日誌

S1 クロームブックオリエンテーションを行いました

2024年4月12日 09時21分

 4月12日(金)1限に、ステージ1の生徒を対象にクロームブックの使用に関するオリエンテーションを行いました。学校での使用に関する諸注意や、授業や情報伝達等の活用方法、データ整理の方法などが説明され、生徒は熱心に話を聞き、実際に操作を体験していました。クロームブックは毎日持ち帰り、家庭で充電することになっています。ご家庭でのご協力をお願いします。

全体風景

クロームブックの活用場面の説明

個別の作業

ホームルームの連絡事項の確認

 

三味線音楽に親しむ 

2023年1月13日 18時29分

令和5年1月13日(金)5限に1-Cの音楽選択者は、津軽三味線因幡謙翔流家元である山内謙一先生を講師としてお招きし、三味線の魅力に触れました。
IMG_4406
初めて触れる三味線の音色に引き込まれます。
IMG_4408
生徒は気づいたことをワークシートにまとめます。それぞれの五感にどのように響いたのか・・・次回の授業が楽しみです。

実用英語技能検定2級合格証明書伝達式

2022年11月24日 18時13分

令和4年11月22日(火)、本校応接室において、実用英語技能検定2級に合格した生徒3名の合格証明書伝達式を行いました。
IMG_3822
校長先生から2級合格証明書が伝達されます。小谷君はS2での合格です。
IMG_3827
(左から)宮澤さん、河田さん、小谷君の3名が2級に合格しました。
さらに上位の級を目指して頑張ります!

グローバルリーダーズキャンパス修了証書伝達式

2022年7月15日 21時40分

令和4年7月12日(火)に、令和3年度グローバルリーダーズキャンパスに参加した3名の生徒に対し、修了証書伝達式を行いました。

スタンフォード大学による講義を受講し、自分の意見や考えを英語でアウトプットしていきました。

様々な講義を受け、刺激をもらいました。広げた視野を生かしていきます。

手話講演会、実技指導

2022年7月1日 18時28分

令和4年6月30日(木)に手話講演会及び実技講習を行いました。
今年度「ダイバーシティ推進事業」を行っていますが、その一環として企画しました。

講師の鳥取聾学校の中村美月教諭は、本校の卒業生です。

谷上さんが代表して謝辞を述べます。

手話で「倉吉西高等学校」

あいさつにもさまざまな種類があります。

先生方も勉強です。

プール清掃

2022年6月6日 17時08分

6月中旬から体育の授業では水泳が始まります。
今週は水泳の準備のため、体育の授業でプールの清掃を行っています。

S2女子が役割分担して、取り組んでくれました。

みんなで協力しながら作業を行います。

とっとりSDGsアワード表彰伝達式

2022年1月31日 19時15分

令和4年1月31日(月)、本校応接室において、昨日表彰されたとっとりSDGsアワードの表彰伝達式を行いました。ステージ2の中野君と光村君が取り組んだ「倉吉グリーンカーテンプロジェクト」が入賞をしました。SDGsの観点から高校ならではの視点での取り組みが評価されました。

校長先生より表彰状が手渡されました
校長先生より表彰状が手渡されました

入賞おめでとう!

(左から)中野君、光村君、担任の秋山先生です!充実した表情です!
次回の取り組みも楽しみにしています。

実用英語技能検定2級合格証明書伝達式

2021年12月17日 18時42分

令和3年12月17日(金)、本校応接室において、実用英語技能検定2級に合格した生徒3名の合格証明書伝達式を行いました。

校長先生から2級合格証明書が伝達されます。

(左から)渡邉さん、舩口君、山田さんの3名が2級に合格しました。
いい笑顔です!

英字新聞活用講演会

2021年11月26日 17時57分

11月26日にステージ1・2のパイオニアホームを対象に英字新聞活用講演会が行われました。講師としてThe Japan Times Alphaの編集長の高橋敏之氏をお招きし、見出しの法則などの英文記事の特徴、記事の読み方、表現などについて学びました。

講演では英字新聞の実際の記事で取り上げてある内容を用いてお話をしていただきました。高橋氏から出題される、読み方や表現に関する問題に対して生徒は周りと協力しながら意見を出し合うなど積極的に取り組んでいました。


真剣に講演を聞いています





問題に対して隣と相談しながら取り組んでいます

生徒を代表してホーム長の加藤君が謝辞を述べました

日本女性会議2022in鳥取くらよしプレイベントに参加しました

2021年11月14日 14時20分

11月14日日曜日に倉吉未来中心にて開かれた日本女性会議2022in鳥取くらよしプレイベントに本校ステージ1・2の生徒33名が参加しました。

プレイベントの中のSDGsセミナーに参加し、SDGsに関する講演を聞いた後SDGsのカードゲームを体験しました。
カードゲームではSDGsの目標に関連した社会問題がグループごとに提示され、生徒はリソースカードという自分の持ち手のカードを使ってその問題を解決する方法を考えました。グループの中で出てきたお互いのアイディアをさらに深めるなどし、生徒らしい柔軟な発想で問題解決策を考えていました。ゲームの最後にはグループで出たアイディアを会場全体で共有もしました。

グループには他校の生徒さんや、大人の方もおられ普段の学校内ではできない対話的で深い学びを経験をすることができました。また、SDGsについて深く学ぶことができ、今後のチャレンジ活動や学びなどにもつなげていけるいい機会にもなりました。


リコージャパン株式会社の米谷様の講演から始まりました。

SDGsカードゲームその1(ババ抜き)でアイスブレイク

SDGsカードゲームその2 (カードX(クロス))問題解決に向けて話し合います

全体に班のアイディアを共有

本校の生徒が積極的に発表してくれました

生徒たちのコメントに対して大人の方々からコメントをいただきました!本校の亀井教頭もコメントをされてました!!

イベント後には朝日新聞、日本海新聞、NCNの方からインタビューを受けていました