パイオニアホーム企画 高校生フォーラムを見学
2017年7月30日 17時07分第16回 国際高校生フォーラムin倉吉2017を見学 7月30日(日)に倉吉未来中心で開催された国際高校生フォーラムを、S1、S2のパイオニアホームの生徒が見学しました。このフォーラムは、韓国と県内外の高校生が、独自の自由な発想を生かして、現代社会の諸問題の解決策を模索してプレゼンテーションし、互いに意見交換する中で高校生として今考えうる最大限可能な提言をまとめていくものです。今年のテーマ「高校生が考える格差社会」
ステージ1では「高校生が考える格差社会」というメインテーマに対して、各自がサブテーマを設定し、実際に1200字以上の論文作成に取り組んで本日を迎えました。また、ステージ2では、事前にこのテーマに関連した新聞記事等に目を通して自分なりの課題意識を持ち、フォーラム参加校のプレゼンテーションを聞いて問題意識を高めると共に、問題解決に向けた取組み方や効果的なプレゼンテーションの方法などについて考える機会としました。
事前の打ち合せ
会場はたくさんの生徒達です
S1 自分たちの論文と比較して…
S2 他校生のプレゼンテーションから学ぶものは?
見学後が大切 自分の考えをまとめ、今後に活かそう