島根大学との連携による「未来の教師育成プロジェクト」(10/29)
2025年10月31日 14時33分鳥取県教育委員会と島根大学教育学部が連携して実施している、教員志望の高校生を対象とした「未来の教師育成プロジェクト」の一環として、本校独自の取組を行いました。
第1部 探究活動に関するグループ討議
7限の総合的な探究の時間に、ステージ2の教育グループに所属する生徒を対象として、島根大学の先生方および本校OBである大学生とのグループ討議を実施しました。4~5人の少人数グループに分かれ、生徒が自らの探究活動の取組内容を発表し、その後、大学の先生方や学生の方から助言をいただく形式で行いました。討議の中では、探究を深めるうえでの批判的思考や比較の視点の重要性、効果的な情報収集やデータ分析の方法などについて具体的に教えていただき、生徒にとって大変有意義な学びの機会となりました。
第2部 教職講演会
放課後には、全ステージの教職志望生徒を対象として、教職に関する講演会を実施しました。島根大学の先生方からは、教育学部での学びの特色や教職の重要性、教員という職業の魅力についてご講話いただきました。また、学生の方からは、教員を志したきっかけや大学生活の様子、高校時代に取り組んでおくべきことなどをお話しいただきました。ステージ3の生徒にとっては、目前に迫った進路実現への意識を高める貴重な機会となり、ステージ1・2の生徒にとっても、今後の進路選択を考えるうえで大変参考となる時間となりました。