チャレンジグループ活動

チャレンジグループ活動とは
 10年後の自分を見据えたキャリア形成の柱と位置づけている活動です。 
 生徒はこの活動を通して、知的好奇心を高め、研究手法を学んでいきます。S2前半まではフィールドワークイン関西につながる研究を進めます。S2後半以降は各自の課題意識に基づき、情報収集~整理・分析~発信~新たな課題の設定という探求活動を螺旋階段的に積み上げ、進路開拓につなげることをめざします。

日誌

【シンガポール研修】参加者説明会を開きました

2019年5月10日 14時19分

 5月10日(金)昼休憩、シンガポール研修参加者説明会を開き、以下のことを確認しました。

・パスポートは5月中に取得すること
・アレルギーの有無を確認し報告すること
・課題「シンガポール研修で学びたいこと」を5月31日(金)までに提出すること
・「渡航手続きのお伺い書」を6月3日(月)までに提出すること
・第2回保護者説明会を6月6日(木)18:30~開催すること

 参加する生徒の皆さん、テキパキと準備を進めるようにしましょうね。

▲熱心にすべてを温かく見守る中庭のバラがゴージャス感をどんどん増しています。

▲熱心に説明をするS2主任の北中先生。

▲熱心に耳を傾ける生徒たち。

▲熱心にすべてを温かく見守る211教室前のシラカシのコブたち。