チャレンジグループ活動

チャレンジグループ活動とは
 10年後の自分を見据えたキャリア形成の柱と位置づけている活動です。 
 生徒はこの活動を通して、知的好奇心を高め、研究手法を学んでいきます。S2前半まではフィールドワークイン関西につながる研究を進めます。S2後半以降は各自の課題意識に基づき、情報収集~整理・分析~発信~新たな課題の設定という探求活動を螺旋階段的に積み上げ、進路開拓につなげることをめざします。

日誌

R7年度チャレンジグループ活動 始動!

2025年4月18日 14時57分

今年度のチャレンジグループ活動が始まりました。ステージ1ではガイダンスを行い、ステージ2は中テーマに応じて班編成を行いました。ステージ3は昨年度の活動を研究レポートにまとめています。今年度も地域課題解決に向けた取り組みを進めていきます。

今年度のCG活動について説明を受ける生徒たち。

活動する班を編成している最中

班員が連絡を取れるよう連絡先を交換中

c675c9f1-c2eb-46ad-a9e6-6395a7caa2e4-1_all_8294

c675c9f1-c2eb-46ad-a9e6-6395a7caa2e4-1_all_8295