チャレンジグループ活動

チャレンジグループ活動とは
 10年後の自分を見据えたキャリア形成の柱と位置づけている活動です。 
 生徒はこの活動を通して、知的好奇心を高め、研究手法を学んでいきます。S2前半まではフィールドワークイン関西につながる研究を進めます。S2後半以降は各自の課題意識に基づき、情報収集~整理・分析~発信~新たな課題の設定という探求活動を螺旋階段的に積み上げ、進路開拓につなげることをめざします。

日誌

ステージ3チャレンジグループ活動「キャリアリサーチ」を実施しました

2025年7月24日 13時28分

 本校では、進路意識の向上と主体的な進路選択を目的に、ステージ3チャレンジグループ活動「キャリアリサーチ」に取り組んでいます。
 今回は、夏休み前最後の活動として、今後の進路探究に向けた夏季活動計画書を作成しました。生徒たちは、それぞれの関心や目標に基づき、インタビューや情報収集、体験活動など、夏季休業中に取り組む具体的な計画を立てました。
 この活動を通して、将来の進路に対する視野を広げ、自らの進路を主体的に考える力を養っていきます。今後も、生徒一人ひとりのキャリア形成を支える教育活動を継続してまいります。

IMG_0411

IMG_0413

IMG_0417