オーストラリア航海の様子
2016年11月10日 08時28分風:北北西2 天気:晴れ 気圧:1009.7 気温:29.4 水温:30.8 波:4
乗船実習26日目、深夜に赤道を通過し、北半球まで戻りました。起床時は晴れていましたが、作業時間の前からスコールにみまわれ手すり磨きからデッキすりに作業を変更しました。もう一人の教官が担当しましたが、凪のため一部の生徒がおしゃべりばかりして作業がはかどらず、雷を落とされていました。午後になり雨もあがり、六分儀の課題を行いました。皆船長から計測方法を学びながら太陽の高度を測りました。海洋技術コースの学習・作業班の生徒は午後の講習後、6級海技士(機関)の船内模試を実施し真剣に受験をしていました。3年前からの取組ですが、今年の生徒たちは例年になく努力してがんばっています。色々と分からない部分は機関士の方や私に質問に来ています。試験は50問出題し、採点結果は、平均が86.7と高得点でした。その内100点が2名!でした。この調子で次回も頑張ってもらいたいです。今日の夕食は、Tボーンステーキでした。その大きさにみんなビックリ!お皿からはみ出ています。皆笑顔で肉を頬張っていました。食後には、先生からの差入れアイスで皆が幸せな気分になったことは言うまでもありません。
デッキ作業後、片付け 六分儀、さまになってきました
課題に取り組んでいます Tボーンステーキ!!