部活動年間活動計画

運動部・文化部 年間活動計画

 下の部活動名をクリックしてください。

  

運動部

陸上  新体操  硬式野球  軟式野球  バドミントン
ソフトテニス   バスケットボール男子  バスケットボール女子                      
バレーボール男子   バレーボール女子  卓球  柔道  剣道                  弓道   山岳  サッカー男子  サッカー女子   ラグビー                    なぎなた  テニス   応援団

文化部

放送  演劇  吹奏楽  管弦楽  合唱
美術  書道  人文科学(かるた文芸グローバル)                       
自然科学(化学生物物理地学情報数学) 
部落解放研究  華道     茶道
家庭  英語  囲碁・将棋

部活動報告

なぎなた部 第29回中国高校選手権大会 初優勝!

2023年8月18日 11時41分

令和5年度第29回中国高等学校なぎなた選手権大会(6・16~17、島根県)で、見事に「初優勝」を飾りました!

3年生の岸さん、廣谷さん、近藤さん、中原さん、藤原さん、2年生の河本さん、おめでとうございます。この勢いで、インターハイでも頑張ってください。

IMG_14781

大会結果(弓道部・卓球部・剣道部・新体操部・空手道・かるた)

2021年4月27日 18時25分

弓道部
【開催日】4月24日(土)~25日(日)
【会 場】鳥取市弓道場
【大会名】第64回中国高等学校弓道選手権大会鳥取県予選大会
【大会成績】
・男子団体 第3位
・女子団体 準優勝
・男子個人 3年 安住 健琉 第3位
・女子個人 3年 岩永 彩愛 第3位
※6月18日~20日 岡山県で行われる中国大会へ出場決定

卓球部
【開催日】4月24日(土)~25日(日)
【会 場】米子市民体育館
【大会名】令和3年度鳥取県春季高等学校卓球選手権大会
【成 績】
・男子学校対抗 ベスト8
・女子学校対抗 第3位
・男子シングルス 3年 鎌田 和希
          3年 森田 晃生
・女子シングルス  3年 野津 葵
           3年 國武 穂香
           2年 佐々木 春音
           2年 村中 千紘
           2年 中口 理沙
※6月18日~20日 鳥取市で行われる中国大会へ出場決定

剣道部
【開催日】4月24日(土)~25日(日)
【会 場】鳥取県立武道館
【大会名】令和3年度中国高等学校剣道選手権大会鳥取県予選会
【成 績】
・男子個人 3年 松下 令音 ベスト8
       1年 小谷 遥人 ベスト32
・女子個人 2年 小林 綾菜 第3位
       3年 田中 咲妃 ベスト8
       1年 松浦 芽衣 ベスト32
※6月18日~20日 山口県で行われる中国大会へ出場決定

空手道
【開催日】4月24日(土)
【会 場】鳥取県立武道館
【大会名】令和3年度中国高等学校空手道選手権大会鳥取県予選会
【成 績】
・男子 個人形 3年 木藤 海星 第1位
・女子 組手  1年 戸板 真貴 第3位
※6月18日~20日 広島県で行われる中国大会へ出場決定

新体操部
【開催日】4月24日(土)
【会 場】ヤマタスポーツパーク県民体育館
【大会名】令和3年度中国高等学校新体操選手権大会鳥取県予選会
【成 績】
・個人総合 3年 吉田 春菜 第1位
       2年 稲墻 芹奈 第2位
 3年 水野 愛唯 第3位
       1年 村上 眞萌 第5位

かるた
【開催日】4月24日(土)
【会 場】まなびタウンとうはく
【大会名】第45回全国高等学校総合文化祭小倉百人一首かるた部門鳥取県予選会
【成 績】 
2年 椋田 萌絵 第3位
  2年 楮原 愛依 第6位
2年 尾﨑 由布 第7位
  2年 大木穂乃花 第8位
※8月4日~6日 和歌山県で行われる全国高等学校総合文化祭和歌山大会へ出場決定



 

令和2年度鳥取県小中高生プログラミングコンテスト結果

2020年12月10日 08時18分

令和2年度鳥取県小中高生プログラミングコンテスト結果(自然科学部情報班)

【高校生・高専生(3年生以下)部門】
 知事賞 安藤太亮(1年)
 作品名『Tottori’s treasure』
     鳥取の歴史や観光名所について楽しく学べるゲーム
     コントローラーを自作するなど工夫を凝らした

 本校から2年連続の知事賞受賞です。

令和2年度鳥取県高等学校新人剣道大会

2020年12月4日 11時53分

11月14日(土)、15日(日)に米子市の鳥取県立武道館において
「令和2年度鳥取県高等学校新人剣道大会」 が行われました。

結果は以下の通りです。

・女子個人:小林 綾菜 準優勝
・女子団体:第3位(小林綾菜、山本真名佳、田中咲妃)

上記の選手は、来年3月13日(土)、14日(日)に広島県廿日市市で行われる、
「第22回中国高等学校新人剣道大会」に出場します。

令和2年度第57回鳥取県高等学校卓球新人戦大会

2020年11月18日 11時42分

令和2年度第57回鳥取県高等学校卓球新人戦大会 結果
大会名:令和2年度第57回鳥取県高等学校卓球新人戦大会
開催日:令和2年11月7日(土)、8日(日)
会 場:どらドラパーク米子市民体育館
成 績:女子学校対抗 3位
準々決勝  鳥取西 3-1 倉吉西
準決勝   鳥取西 0-3 鳥取敬愛
3位決定戦 鳥取西 3-1 鳥取湖陵

練習の成果を発揮し、3位入賞することができました。
全国高等学校選抜卓球大会中国地区予選会 12月18日(金)~20日(日) 岡山県岡山市・ジップアリーナ岡山 への出場権を獲得しました。
中国大会でも全力でプレーできるように頑張ります。

令和2年度鳥取県高等学校総合文化祭 放送部門

2020年11月12日 17時08分

○開催日  11月5日(木)
○開催場所 米子コンベンションセンター・小ホール
○大会成績
 オーディオピクチャー部門 優秀賞(全国高総文祭出場権獲得)
  ビデオメッセージ部門   奨励賞
  アナウンス部門 優秀賞 2年 定久絵美(全国高総文祭出場権獲得)
  アナウンス部門  奨励賞 2年 壹岐 夏海
  朗読部門        奨励賞  2年 林 璃心那
  朗読部門        奨励賞  2年 平石 結惟
 
 番組作品の制作やニュース原稿作りにあたっては、多くの人や施設を訪ねて取材させていただき、貴重な話をうかがうことができました。「こんな風に頑張っておられる人がいる」「こんな考え方や価値観もある」「今こういうことが問題になっている」など、現場に出向くことで見えることや感じられることがたくさんあったように思います。そのように練習や制作の過程で多くのものを得、成長の機会にさせてもらえたことを、受賞と同様たいへんありがたく思います。

令和2年度第23回鳥取県高等学校デッサンコンクール結果

2020年11月6日 16時36分

令和2年度第23回鳥取県高等学校デッサンコンクール結果


令和2年10月17日(土)、18日(日)に
鳥取中央育英高等学校にて行われた大会の結果です。

  最優秀賞(県1位)  橋原 栄見(2年)


トリミングを考え判断し構図を決め、対象の形や奥行き・位置関係を正確に描きつつ、白と黒の濃淡のみで立体感や質感、光まで表現します。1日目約4時間半、2日目約3時間の制限時間中続く、張り詰めた雰囲気の中で、気力と体力を振り絞って描き上げました。

第29回全国高等学校文化連盟将棋新人大会鳥取県予選

2020年11月5日 09時00分

〇大会名:第29回全国高等学校文化連盟将棋新人大会鳥取県予選
 兼 第19回中国地区高等学校将棋選手権大会鳥取県予選
〇実施日:2020(令和2)年11月3日(火)
〇場  所:鳥取県立倉吉体育文化会館
〇大会成績:
 男子個人戦 第2位 小畑悠太朗(2年)
 女子個人戦 第2位 宮部 優月(2年)
(両名は中国高校将棋選手権大会ならびに全国高文連将棋新人大会への出場権獲得)

〇所  見:対局シールドの設置や駒盤・対局時計の除菌、進行の時短といった新型コロナウイルス感染症予防を徹底した環境で行われた大会でした。本校からは2年生の男子6名、女子1名の計7名が出場し、2名が入賞を果たしました。今後も部員一同、体調管理には細心の注意を払い、しっかりと読みを入れた部活動に取り組みたいと思います。

第39回全国高等学校弓道選抜大会鳥取県予選

2020年10月30日 12時40分

10月25日(土)鳥取県立武道館にて上記の大会が行われました。結果は以下の通りです。

男子団体 優勝 (門脇 康太、角田 有、寺井 友一【2年生】 雨河 修平【1年生】)

普段の練習の成果を存分に発揮し、24年ぶりの団体優勝を獲得することができました。保護者の皆様のサポートがあってのことです。本当にありがとうございました。なお、12月25日(金)・26日(土)に岐阜県で開催される第39回全国高等学校弓道選抜大会に出場します。応援よろしくお願いします。

表彰伝達式(自然科学部情報班)

2020年10月2日 17時07分

第12回 全国高等学校 情報処理選手権 準優勝
 主催者(千葉工業大学・株式会社アイテック・高校生新聞社)より、賞状等が届きましたので学校長より授与して頂きました。