自然科学部生物班 日本生物学オリンピック本選(静岡大会)報告
2023年8月25日 15時25分本校3年生の上田拓海くんが、8月17日~20日に静岡大学で開催された日本生物学オリンピック本選に参加し、銅メダルを獲得しました。
全国での予選参加者3868名のうち、本選出場者は上位80名で争われました。日頃の学習成果をいかんなく発揮し、悔いのない大会であったようです。
応援ありがとうございました。
運動部・文化部 年間活動計画
下の部活動名をクリックしてください。
☟
本校3年生の上田拓海くんが、8月17日~20日に静岡大学で開催された日本生物学オリンピック本選に参加し、銅メダルを獲得しました。
全国での予選参加者3868名のうち、本選出場者は上位80名で争われました。日頃の学習成果をいかんなく発揮し、悔いのない大会であったようです。
応援ありがとうございました。
8月20日(日)に倉吉未来中心で開催された、第62回鳥取県合唱フェスティバルで、本校合唱部が見事に金賞を獲得し、9月に山口県で開催される中国大会への出場権を獲得しました。
金賞受賞は久しぶりであり、中国大会に向けたアドバイスもしていただきました。部員一同、中国大会へむけて練習に熱が入っているようです。
がんばれ!
6月16日から島根県で開催された、第29回中国高等学校なぎなた選手権大会において、3年生の近藤、廣谷ペアが、演技競技で第3位入賞を果たしました。
いつもは控えめな2人ですが、中国大会の時は2人ともとても気合が入っていて、いつもの倍ぐらいの大きな声が会場に響いていました。
中国大会での3位入賞は初めてです。団体優勝と合わせて快挙達成です。おめでとうございます!
合唱部が、8月3日から鹿児島県文化センターで開催された第47回全国高等学校総合文化祭合唱部門に、鳥取県合同チームの一員として参加しました。
「鹿児島の地は遠かったですが、全国の仲間の素晴らしい合唱が聴けて、とても勉強になりました!」と力強い言葉をもらいました。
今後ますますの活躍を期待しています!
個人総合20位(3年生・村上さん)
団体28位
北海道の地で思いっきり演技をしてきました。
失敗はありましたが、最後のポーズまで諦めることなく演技することが出来ました。
悔しさを糧に9月のかごしま国体では最高の演技をしてきます。
引き続き応援をよろしくお願いします。
8月6日から、北海道・十勝岳・黒岳・旭岳一帯で開催された令和5年度全国高等学校総合体育大会登山大会に、山岳部・女子団体として出場しました。
メンバーは、3年生の角さん、長谷さん、山根さん、2年生の山本さんの4名です。
例年にない暑さの中、よく健闘して36位(81.9点)の成績をおさめることができました。
参加した生徒は「参加した他県の生徒と交流できて、とても良い刺激を受けた」「北海道の広大な地形や豊かな自然を実感することができ、とても内容の濃い5日間でした」と述べてくれました。
今後もますますの活躍を期待しています!
令和5年度全国高等学校総合体育大会なぎなた競技に、個人戦・演技・団体で参加しました。
個人戦の部に参加した3年生・岸さんは「(昨年度は1勝もできず予選敗退であったが)今年は1勝することができ、(予選通過はかなわず残念だけど)満足しています」と語ってくれました。
演技の部に参加した、3年生・岸さん、中原さんペアは、「とても厳しい戦いでしたが、審判の1人に旗をあげてもらえ(評価してもらえ)、チームとしても練習の成果を出すことができてよかった」と語ってくれました。
個人戦・演技・団体で出場することができ、全国の強豪と対戦した経験は何物にも代えがたく、充実した大会であったようです。
令和5年度第29回中国高等学校なぎなた選手権大会(6・16~17、島根県)で、見事に「初優勝」を飾りました!
3年生の岸さん、廣谷さん、近藤さん、中原さん、藤原さん、2年生の河本さん、おめでとうございます。この勢いで、インターハイでも頑張ってください。
弓道部
【開催日】4月24日(土)~25日(日)
【会 場】鳥取市弓道場
【大会名】第64回中国高等学校弓道選手権大会鳥取県予選大会
【大会成績】
・男子団体 第3位
・女子団体 準優勝
・男子個人 3年 安住 健琉 第3位
・女子個人 3年 岩永 彩愛 第3位
※6月18日~20日 岡山県で行われる中国大会へ出場決定
卓球部
【開催日】4月24日(土)~25日(日)
【会 場】米子市民体育館
【大会名】令和3年度鳥取県春季高等学校卓球選手権大会
【成 績】
・男子学校対抗 ベスト8
・女子学校対抗 第3位
・男子シングルス 3年 鎌田 和希
3年 森田 晃生
・女子シングルス 3年 野津 葵
3年 國武 穂香
2年 佐々木 春音
2年 村中 千紘
2年 中口 理沙
※6月18日~20日 鳥取市で行われる中国大会へ出場決定
剣道部
【開催日】4月24日(土)~25日(日)
【会 場】鳥取県立武道館
【大会名】令和3年度中国高等学校剣道選手権大会鳥取県予選会
【成 績】
・男子個人 3年 松下 令音 ベスト8
1年 小谷 遥人 ベスト32
・女子個人 2年 小林 綾菜 第3位
3年 田中 咲妃 ベスト8
1年 松浦 芽衣 ベスト32
※6月18日~20日 山口県で行われる中国大会へ出場決定
空手道
【開催日】4月24日(土)
【会 場】鳥取県立武道館
【大会名】令和3年度中国高等学校空手道選手権大会鳥取県予選会
【成 績】
・男子 個人形 3年 木藤 海星 第1位
・女子 組手 1年 戸板 真貴 第3位
※6月18日~20日 広島県で行われる中国大会へ出場決定
新体操部
【開催日】4月24日(土)
【会 場】ヤマタスポーツパーク県民体育館
【大会名】令和3年度中国高等学校新体操選手権大会鳥取県予選会
【成 績】
・個人総合 3年 吉田 春菜 第1位
2年 稲墻 芹奈 第2位
3年 水野 愛唯 第3位
1年 村上 眞萌 第5位
かるた
【開催日】4月24日(土)
【会 場】まなびタウンとうはく
【大会名】第45回全国高等学校総合文化祭小倉百人一首かるた部門鳥取県予選会
【成 績】
2年 椋田 萌絵 第3位
2年 楮原 愛依 第6位
2年 尾﨑 由布 第7位
2年 大木穂乃花 第8位
※8月4日~6日 和歌山県で行われる全国高等学校総合文化祭和歌山大会へ出場決定
令和2年度鳥取県小中高生プログラミングコンテスト結果(自然科学部情報班)
【高校生・高専生(3年生以下)部門】
知事賞 安藤太亮(1年)
作品名『Tottori’s treasure』
鳥取の歴史や観光名所について楽しく学べるゲーム
コントローラーを自作するなど工夫を凝らした
本校から2年連続の知事賞受賞です。