令和3年度修了式離任式
2022年3月24日 11時07分24日、各クラスで修了式を行いました。残念ながら集まってはできませんでしたが、校長先生の話のあと、各学部代表の「がんばったこと」の発表がありました。
離任式では、転任・退任の方の紹介のあと、定年退職される方、転任代表者の話を聞きました。
◆会計年度任用職員(看護師)を募集しています。(随時)
◆令和7年10月行事予定表を掲載しています。メニュー欄の「行事予定表」よりご確認ください。
◆令和7年度学校自己評価表、評価計画を掲載しました>>左のメニュー欄「学校自己評価」からご覧いただけます)
24日、各クラスで修了式を行いました。残念ながら集まってはできませんでしたが、校長先生の話のあと、各学部代表の「がんばったこと」の発表がありました。
離任式では、転任・退任の方の紹介のあと、定年退職される方、転任代表者の話を聞きました。
今年度最後の学部集会がリモートで開催されました。1年間がんばったことを、スライドを使ったり自分の声で発表したりして、それぞれが紹介しました。一人一人がなんていい顔をしていることか・・・。確かな成長の手ごたえは、新しい春を迎える時の大きな力になることと思います。
今月の食育の日献立は
「麦ごはん、牛乳、ドライカレー、いか団子スープ、らっきょうコールスロー」でした。
ドライカレーには、鳥取県産のトマトピューレが入っていて、トマトの酸味が感じられるカレーでした。
児童生徒会「ハッピーランチグループ」の生徒が、今日の給食について放送しました。
玄関前の「しょクイズ」で、カレールウのことを知り、楽しくおいしく給食を食べました。
来年度はどんな給食があるか楽しみですね。
寒さも和らぎ、穏やかな天気の中、第47回卒業式を行いました。みんな晴れやかに巣立っていきました。ご卒業おめでとうございます。
小学部で、卒業生を祝う会を開きました。今年度の卒業を祝う会も、リモートで実施しました。各クラスで、卒業生の6年間を振り返った後、卒業生にエールを送りました。卒業生は各教室の前まで行き、各クラスのお祝いを受けました。お互いに距離をとりながらの祝う会でしたが、クラスごとのカラーがでた、あたたかな会となりました。