お知らせ

◆会計年度任用職員(看護師)を募集しています。(随時)

   R7会計年度任用職員(看護師)募集案内(随時).pdf

令和7年度年間行事予定を掲載しました。>>メニュー欄「行事予定」にあります。

教育相談・地域支援活動のご案内を公開しました(令和6年度)  

◆令和7年5月行事予定表を掲載しています。メニュー欄の「行事予定表」よりご確認ください。

◆令和6年度学校自己評価表(最終評価)を掲載しました>>左のメニュー欄「学校自己評価」からご覧いただけます)

日誌

学習の様子 中学部3組

2021年2月8日 16時36分

中学部3組では、くらしの学習で1年間をふり返る学習をしています。今は、春に行った学習のふり返りで、キャベツに触れたりヨモギ団子を作ったりしています。
   

音楽「好きな音を見つけよう」

2021年2月4日 17時17分

今月の音楽の学習は、好きな音色や楽器の音を見つける活動を行っています。今日は、和楽器の中から太鼓を選び、バチを使って太鼓を叩いたり、太鼓の面を触って音と振動を感じたりしました。力強い音やリズムの変化を聴き、3人とも笑顔となりました。太鼓の音やリズムを気に入った様子でした。

 

中学部 2組 学習の様子

2021年2月4日 10時17分

生活単元学習「物語を楽しもう」の劇の発表に向けて、真剣な話し合いが続きます。



 

ALTブレット先生最終日

2021年2月1日 16時05分

ALTのブレット先生が離任されることになりました。
 9月から5か月間という短い間でしたが、英語の歌やゲーム、イギリスの文化について等、楽しく丁寧に教えていただきました。
とても寂しいですが感謝の手紙やプレゼントを渡して、お別れをしました。
 See you again!
先生に手紙を渡しました。英語で手紙を書きました。
先生、ありがとう!        Thank you so much!
抹茶をたてました。抹茶に挑戦
ブレット先生にイギリスのお茶を以前教えていただいたので今回は日本のお茶、抹茶をたてて、いただきました。
ブレット先生ありがとうございました!

小学部4組の学習の様子

2021年2月1日 09時00分

 かんかくの学習で"もちつき"をしました。餅米を蒸すにおいや、餅をつく音が教室を包み、日頃とは違う雰囲気に動きを止めたり、音をじっくり聴いたりしていました。つきたての餅に手をのせると、指をむにゅ~と動かして温かさを感じていました。餅をびよ~んと伸ばしたり、コロコロ丸めたり、腕をブンブン何度も振って手にくっついた餅を振り落とそうとしたりして餅遊びを楽しみました。
                                                                            

学習・生活の様子(中)

2021年1月25日 18時00分

学習・生活の様子を紹介します。
お正月飾りを作ったり、ドラムサークルを楽しんだりしました。

学習・生活の様子(高)

2021年1月25日 17時54分

学習・生活の様子を紹介します。
お正月にちなんで、おみくじを引いたり、お琴に触ったりしました。

先生との挨拶に良い表情で応えています。

学習・生活の様子

2021年1月22日 18時51分

学習・生活の様子を紹介します。
お正月にちなんで、特設の「とりよう神社」にお参りしたり、お琴に挑戦したりしました。