SSHニュース関連記事強化発信中

SSH関連記事は以下のリンクからご覧ください。

SSHニュース

【調達公告】県立米子東高等学校洋式便器整備業務

このことについて、次のとおり制限付き一般競争入札を行います。

詳細は、調達公告、入札説明書等を御確認ください。

【主なスケジュール】

公告日         7月2日(水)            

質問書提出期限       7月10日(木) 正午  

質問書回答日        7月14日(月) 

事前提出物提出期限         7月16日(水)  正午   

入札                          7月30日(水)  午後2時             

【調達公告等】

1 調達公告

調達公告(R7トイレ洋式化整備).pdf

2 入札説明書

入札説明書(R7トイレ洋式化整備).pdf

3 仕様書等  

業務仕様書(R7トイレ洋式化整備).pdf

設置箇所(別添1).pdf

寸法図(別添2).pdf

4 入札説明書様式

様式第1から6号(R7トイレ洋式化整備).docx

令和7年度 体験的学習等休業日について

以下の日程を体験的学習等休業日とします。連休中は普段できないような体験的な活動を行うなど、時間を有意義に使いましょう。

令和7年4月28日(月)

    4月30日(水)

    5月 1日(木)

    5月 2日(金)

なお、令和7年度年間行事予定は以下のリンクからご覧ください。

令和7年度 年間行事予定

R7年度入試について

卒業生の皆様
調査書の発行について、以下をご確認ください。

事務室の「各種証明書発行」へ

R8年度入試について

卒業生の皆様
(1)調査書の発行について、以下をご確認ください。

事務室の「各種証明書発行」へ


(2)令和7年度鳥取大学医学部医学科学校推薦型選抜Ⅱについて、以下をご確認ください。

【過卒者用】令和7年度鳥取大学医学部医学科学校推薦型選抜Ⅱについて(連絡).pdf

【過卒者用】学校推薦型選抜応募願(鳥取大学医学部医学科用).pdf

志望理由書(校内選考用).pdf

(3)令和7年度入試学校推薦型選抜について、以下をご確認ください。

【過卒者用】令和7年度入試学校推薦型選抜について(連絡).pdf

【過卒者用】推薦入試応募願.pdf

志望理由書(校内選考用).pdf

【全日制】荒天時の登校および出欠の取り扱いについて

全日制課程における荒天時の登校および出欠の取り扱いについては、以下の通りです。

【改訂】避難情報発令等に伴う臨時休業及び荒天時の出欠等の取扱について

令和7年度教育実習申込について

教育実習の申し込みについて

令和8年度教育実習を希望される方は、以下の要項をご確認の上、申し込んでください。

教育実習申込要項(R8)

教育実習申込書(R8)

制服について

令和5年度より、従来の制服(学生服型、セーラー服型)に加え、第三の制服(ブレザー・スラックス型)を導入し、選択して着用できることとしました。

こちらより、ご確認ください。

米子東高等学校制服紹介

グランドデザイン

スクリーンショット 2025-04-02 121122
定 R7定時制の教育

日誌

令和2年度 第72回柏葉祭文化の部

2020年9月3日 17時11分

 令和2年9月3日(木)、第72回柏葉祭文化の部を米子コンベンションセンターで開催しました。今年度は、新型コロナウイルス感染症の影響で例年とは大きく異なる形で実施となりました。
 オープニングの校長先生の挨拶では、「全く新しい形での開催となった柏葉祭。生徒諸君が、どのようにクリエイトしたか楽しみです。」と期待を投げかけられました。
 

 生徒会長の谷口尚紀さん、柏葉祭実行委員長の陰山真依さんも柏葉祭に対する想いをそれぞれの言葉であいさつに込めました。
 
 

ステージ発表の様子
○3年課題探究発展 研究発表
 4名の3年次生が、課題探究発展で行っているそれぞれの研究成果を発表しました。研究を重ねた3年次生らしい素晴らしい発表となりました。
 
 

○書道部
 事前に3年次生が途中まで作品を仕上げた映像と、想いを受け取った1、2年次生が会場で作品を完成させるパフォーマンスに、多くの感動を呼びました。
 
 

1、2、3年次生全員の想いがこもった素晴らしい作品となりました。
 

○ダンス部
 複数のチームに分かれ、それぞれ違ったパフォーマンスを披露してくれました。
笑顔で楽しそうに踊る姿に、見ている人は元気をもらいました。
 
 

○演劇部
 映像によるパフォーマンスで、「打ち上げ」をタイトルに、オンラインで打ち上げをするという時代に沿った背景での演劇でした。
 

○吹奏楽部
 「3密を避けるステージドリル」をテーマに生徒たち自身で動きを創作し、演奏を披露しました。各楽器のソロパートもあり、会場内を魅了しました。
 
 

○弦楽部
 1、2年次生が2曲披露してくれました。心落ち着く演奏で、見る人を惹きつけました。
 
 

○合唱部
 きれいなハーモニーに会場全体は聴き入り、とても素晴らしいパフォーマンスとなりました。本校の卒業生がボーカルを務める「Official髭男dismのI LOVE...」も披露してくれました。
 

○應援團
 本校の伝統ある應援團。団長を筆頭に素晴らしいパフォーマンスを披露してくれました。応援のマーチに生徒たちは励まされたことと思います。
 
 

最後に、各クラスで作成した映像を、柏葉祭実行委員が厳選した8クラス分の上映が行われました。各クラスの色が出てきた、バラエティーに富んだ映像となりました。
 

例年にない形で開催となった柏葉祭。生徒1人1人がそのことを真摯に受け止めて準備に取り組んだ成果もあり、大変素晴らしい1日となりました。