お知らせ

令和7年10・11・12月の行事予定 

10月 2日(木)  地元事業所・学校見学

      6日(月)  茶道体験(フードデザイン選択者)

      9日(木)~17日(金) 部活動週間(短縮授業)

   16日(木)  生活体験発表

   19日(日)  県生連大会

   20日(月)  週休日

   21日(火)  主権者教育(公共選択者)

   23日(木)  絵本の読み聞かせ(1年次生)(1・2限)

   27日(月)  芸術鑑賞 鳥取チェンバーオーケストラ

          「弦楽アンサンブルコンサート」(米子市文化ホールメインホール)

   28日(火)  人権講演会(1・2限)

   29日(水)  人権LHR(4限)

11月  4日(火)  地元の資源体験(大山青年の家・大山寺周辺)

   10日(月)  魚料理講習(フードデザイン選択者)(1・2限)

   12日(水)  後期生徒会総会(4限)

   18日(火)~21日(金)  二学期中間考査

   27日(木)  保育実習(家庭基礎・保育基礎選択者)(0・1限)

12月  4日(木)  生徒と社会がつながる教育推進事業講演会(1・2限)

     8日(月)  食の講演会(1・2限)

   12日(金)  「心や性に関する指導」講演会(1・2限)

     16日(火)  球技大会

   17日(水)  全校集会(4限)

   18日(木)19日(金)  保護者懇談会

   20日(土)~1月8日(木)  冬季休業

授業料・奨学金

授業料および奨学金に関して、
事務室のページをご覧ください。
定時制

日誌

アウトドア研修

2015年5月25日 00時00分

 5月22日(金)、アウトドア研修として、3年次生は大山乗馬センターで乗馬
体験、1・2年次生は美保湾で鳥取県海洋練習船「若鳥丸」での洋上研修を
行いました。
 活動が始まるまでは不安そうだった様子も、実際に活動が始まると、生徒
達はいきいきとし、自ら積極的に楽しみ学びました。級友と感動を共有したり、
作業を協力して行うことで、親睦も深める機会ともなりました。
 地元の豊かな自然の中で、多くを学び、充実した研修になりました。
 お世話になりました関係者の皆様、細やかにご指導いただき、本当
にありがとうございました。
1・2年次生:洋上研修・鳥取県海洋練習船「若鳥丸」
  
     乗船式         海の悠大さに感動     釣れるまでは忍耐も
                     気持ちいいなあ!
   
釣れた時の喜び!!    帰港中、夕暮れの海の美しさ    下船式
大物も      
3年次生:乗馬体験・大山乗馬センター
   
  緊張しながらの乗馬       慣れると笑顔も         周回コースへ
   
 厩舎の掃除も協力して    ブラッシング、馬      餌も食べさせ、
 楽しかった            気持ちよさそう        馬とたくさんふれあいました  

平成27年度前期生徒総会

2015年5月11日 00時00分

 5月1日(金)前期生徒総会を開催し、前期生徒会役員が承認されました。
「生徒が主体となった学校づくりをしたい」という思いを胸に就任した会長を筆
頭に、新たな生徒会のスタートです。
 新生徒会長による環境宣言もあり、TEASの取り組みの確認も行われまし
た。
  
                     新生徒会役員紹介

入学式・入校式・始業式・対面式

2015年4月8日 00時00分

 平成27年度の定時制が始まりました。
 4月7日(火)に入学式、4月8日(水)には入校式があり、新入生・転編入
生合わせて計25名を新たに迎えました。
 入校式後には、始業式・対面式も行い、定時制が本格的に始動しました。
 
                    灯陵会会長 児島 様よりご祝辞
                          をいただきました。
 
始業式、校長先生の式辞 対面式、拍手で新入生を迎え、
                     全員集合

終業式・離任式

2015年3月24日 00時00分

 3月24日(火)、終業式、離任式が行われました。こちらに先立ち、今年
度の高体連スポーツ賞・皆勤賞・精勤賞の表彰が行われました。絵文字:良くできました OK
  
  
 離任式では、副校長先生をはじめ4名の先生方との別れを惜しみな
がら、終業式・離任式では生徒への思い溢れる励ましのお言葉をいた
だきました。 “何が大切かを見失わず、竹のようにしなやかに力強く”
  気持ちも新たに新年度のスタートを切りましょう!
  新年度の始業式は4月8日(水)です。絵文字:四人

日誌

アウトドア体験

2019年5月31日 16時53分

5月30日(木)
 天候に恵まれる中、アウトドア体験をしました。
〇1・2年生は境港総合技術高校の実習船「若鳥丸」で洋上研修をしました。船内見学では日頃見ることのないブリッジに入れてもらい、双眼鏡で安全確認をする体験をしました。魚釣り体験では、サビキ釣りでカサゴ、ベラ、石鯛などが釣れました。船員さんのお世話になって、初めて釣りをする人、釣れた人、釣れない人、それぞれに楽しい時間を過ごしました。
〇3年生は大山乗馬センターで乗馬と馬小屋の掃除などを体験しました。初めは尻込みをする生徒もありましたが、すぐに慣れて満面の笑顔に。馬と触れ合ったり、馬のお世話をしたりして、とても貴重な体験でした。
 どちらの体験も、楽しく、そして感動する貴重な体験でした。
 洋上体験1 .jpg 洋上体験2.jpg
 乗馬体験1.jpg 乗馬体験2.jpg