熱心に学習会を行っています
2019年12月30日 13時06分 12月30日(月)、嵐を思わせる強い風音の鳴る、その割には気温が高く過ごしやすい1日となっています。熱心に登校した生徒たちは自学自習に励んでいます。
▲熱心にすべてを温かく見守る教務室で紅の強さを強調する観葉植物。
▲熱心にすべてを温かく見守る教務室で観葉植物なのに開花し続けるドラセナの花から滴(したた)る滴(しずく)。
▲熱心にすべてを温かく見守る122教室前で紅の強さを強調する木の実。名前は…何でしょう?
▲熱心に222教室で黒幕(HP作成者)差し入れのきな粉餅を頬張るS3の生徒たち。
▲熱心に223教室で黒幕差し入れのきな粉餅を頬張るS3の生徒たち。
▲熱心に224教室で黒幕差し入れのきな粉餅を頬張るS3の生徒たち。
▲熱心に224教室で最後の1個を譲り合うS3の生徒たち。
▲熱心にすべてを温かく見守るウィーンの森の石の上で生命力の強さをアピールする草木。
▲熱心に「立志(校訓)の碑」の前で存在感をアピールし続ける巨大キノコ群落。