【サッカー部】令和4年度県高校総体サッカー競技の部・大会結果報告
2022年6月10日 07時49分5/28(土)~5/29(日)にかけて倉吉西高サッカー部は令和4年度高校総体に参加しました。
ステージ3の生徒にとって最後になる本大会では、この春入部したステージ1の選手6人、マネージャー4人がさっそく即戦力として活躍してくれました。倉吉西高サッカー部は計28名の大所帯となりました。
ステージ3の生徒にとって最後になる本大会では、この春入部したステージ1の選手6人、マネージャー4人がさっそく即戦力として活躍してくれました。倉吉西高サッカー部は計28名の大所帯となりました。
また、総体に向け、ステージ3のマネージャーが部員全員に勝利祈願のお守りを作ってくれました。
(上) 春の部結成での写真 (下)マネージャー作のお守り
【総体1日目】
総体の初戦は弓浜コミュニティ広場で行われました。
時折、飛行機の離着陸が望める場所ですがかなりの強風にどのチームも悩まされていました。


(上)会場:弓浜コミュニティ広場(下)ウォーミングアップの様子

1回戦目、鳥取湖陵戦に向かう選手たち
1回戦突破後の様子
対米子松陰高校、試合前のあいさつの様子(倉西:青いユニフォーム)

(上)会場:弓浜コミュニティ広場(下)ウォーミングアップの様子
1回戦目、鳥取湖陵戦に向かう選手たち
1回戦目の鳥取湖陵戦では、ゴールキックのボールが返ってくるほどの向かい風の中、前半は、鳥取湖陵高校の猛攻を跳ね返し、何とかスコアドローで後半につなぎました。
そして、後半に風を味方につけながら2点を取り見事勝利。2回戦進出を決めました。
【総体2日目】
2回戦の対戦相手は米子松蔭高校、会場は1回戦と同じく弓浜コミュニティ広場で試合が行われました。
近年力をつけているチームで、ウォーミングアップの段階から相手の雰囲気に押されていました。
早々に先制点を許し、攻め込まれる時間帯が多いなかで、何度か決定機は作ることはできたものの、得点は入らずに試合終了のの笛が鳴りました。
ステージ3のマネージャー4人、選手7人はこれで引退となります。


(上)観戦してくださった方への試合終了後のあいさつの様子 (下)引退するステージ3の選手とマネージャー
観戦をしていただいた方々、暑い中、連日の応援ありがとうございました。
皆さんの声援のおかげで、選手たちは足がつる選手が出ながらも最後まで戦い抜くことができました。
これから倉西サッカーは新しい局面を迎えます。これからも倉吉西高サッカー部をよろしくお願いします。
集合写真
【大会結果】
【大会結果】
◇1回戦 倉吉西高 対 鳥取湖陵高校 (2 対 0)
◇2回戦 倉吉西高 対 米子松陰高校 (0 対 13)