チャレンジグループ活動

チャレンジグループ活動とは
 10年後の自分を見据えたキャリア形成の柱と位置づけている活動です。 
 生徒はこの活動を通して、知的好奇心を高め、研究手法を学んでいきます。S2前半まではフィールドワークイン関西につながる研究を進めます。S2後半以降は各自の課題意識に基づき、情報収集~整理・分析~発信~新たな課題の設定という探求活動を螺旋階段的に積み上げ、進路開拓につなげることをめざします。

日誌

【SPK】国際Live中継に挑戦中!(2日目その3)

2019年7月27日 16時35分

 7月27日(土)、SPK(シンガポール研修)国際Live中継2日目! 国境を超える情報の第3弾。この度のミッションは何でしょう? 

▲熱心にシンガポール大学卒業を2週間後に控えた学生の皆さんと集合写真に納まる生徒たち。


▲熱心に英語を使って学生の皆さんと交流を深める生徒たち。

▲熱心に英語を使って交流を深める生徒たちに混じって違和感を放つ右端の謎の人物。


▲熱心に何事もなかったかのように英語を使って学生の皆さんと交流を深める生徒たち。


▲熱心に「それなりに打ち解けた感」を演出する生徒たち。
※働き方改革を実現するため今日はここまでとします。ご愛読いただいている皆様、また明日よろしくお願いします。