チャレンジグループ活動

チャレンジグループ活動とは
 10年後の自分を見据えたキャリア形成の柱と位置づけている活動です。 
 生徒はこの活動を通して、知的好奇心を高め、研究手法を学んでいきます。S2前半まではフィールドワークイン関西につながる研究を進めます。S2後半以降は各自の課題意識に基づき、情報収集~整理・分析~発信~新たな課題の設定という探求活動を螺旋階段的に積み上げ、進路開拓につなげることをめざします。

日誌

フィールドワーク in 関西&鳥取の研修会を実施

2024年10月17日 19時52分

10月17日(木)の2・3限に、ステージ2は「フィールドワーク in 関西」、ステージ1は「フィールドワーク in 鳥取」の事前研修会を実施しました。ステージ2は10月23~25日までの2泊3日の日程で大阪・奈良を訪問し、芸術鑑賞や遺跡・まちづくり・企業見学などの班別研修を行います。ステージ1は10月24日の日帰りで、鳥取大学訪問や企業見学を行います。これらはチャレンジグループ活動の一環として行われ、社会に対する認識を深め、幅広いものの見方や考え方を養うことを目的としています。生徒たちは研修に関する諸注意を熱心に聞き、訪問先の調べ学習に取り組んでいました。

IMG_31002

クロームブックで研修先について研究