部活動年間活動計画

運動部・文化部 年間活動計画

 下の部活動名をクリックしてください。

  

文化部

放送     演劇      吹奏楽      管弦楽       合唱
美術     書道      人文科学(かるた文芸グローバル
自然科学(
化学生物物理地学情報数学)

部落解放研究      華道        茶道

家庭      英語      囲碁・将棋

部活動報告

なぎなた部 県総体参加報告

2025年5月19日 14時16分

5月17日(土)、鳥取市武道館で開催された、第60回鳥取県高等学校総合体育大会 なぎなた競技の部に参加しました。

女子演技の部

  優勝  3-3 木山結衣花、3-6 言水くるみ  (インターハイ出場)

  準優勝 2-1 上田菜月、2-3 漆原心暖   (インターハイ出場)

  第3位 2-1 勝部紗季、2-3 竹内ひなの  (中国大会出場)

  第4位 2-5 瀧下陽音、2-1 濵田詩月   (中国大会出場)

  第5位 1-2 白石亜美、1-5 堂本 月   1-5 村上実優、1-7 鎌谷胡桃

      2-2 須崎瑠璃、2-6 森山優羽   1-1 石原優奈、1-4 松岡 愛

      (中国大会出場)

女子個人の部

  優勝  3-6 言水くるみ  (インターハイ出場)

  準優勝 2-1 上田菜月   (インターハイ出場)

  第3位 2-3 漆原心暖   (中国大会出場)

  第4位 2-5 瀧下陽音   (中国大会出場)

  第5位 2-1 勝部紗季  2-1 濵田詩月  2-2 須崎瑠璃  2-3 竹内ひなの

     (中国大会出場)

男子個人の部

  優勝  2-4 青木琉郁   (中国大会出場)

  準優勝 3-5 角田 陽   (中国大会出場)

  第4位 3-7 加島悠生   (中国大会出場)

  第5位 2-7 山下友貴哉  1-7 岡誠志郎  1-5 松本崇利(中国大会出場)

女子団体の部  優勝 (インターハイ出場)

数多くの選手が中国大会、全国大会に出場します。中国大会では、2年前の女子団体優勝の再現を期待しています!

男子の部員も増えてきて活気があるようです。中国大会での益々の活躍を期待しています!

囲碁将棋部(囲碁部門) 大会参加報告

2025年5月19日 09時19分

5月17日(土)に北栄町中央公民館中央分館で開催された、第49回全国高等学校囲碁選手権大会鳥取県大会において次の成績を収めることができました。

■男子団体戦 優 勝 3年生 松岡正剛さん 2年生 寺垣聖弥さん 2年生 中尾鴻さん

           (全国高校囲碁選手権出場)

■女子団体戦 優 勝 3年生 平野美雪さん 3年生 西垣愛子さん 2年生 山田愛子さん

           (全国高校囲碁選手権出場)

■男子個人戦 第2位 2年生 寺垣聖弥さん (全国高校囲碁選手権出場) 

男子、女子ともに団体で全国高校囲碁選手権に出場することを目標に取り組み、目標を達成することができました。これまで御声援いただいた先輩方や地域のみなさまのおかげと感謝いたします。

全国大会でも良い碁が打てるように頑張ります。

囲碁選手権_05_17

ラグビー部 大会参加報告

2025年5月15日 09時44分

5月10日(土)~11日(日)、美作市総合運動公園美作アリーナで開催された、第68回中国高等学校ラグビーフットボール大会に参加しました。

第4位  3-6 西川喜八、2-7 福井 律、2-4 内田温人、2-5 吉田悠人

     (鳥取合同チームとして参加)

新体操部 大会参加報告

2025年5月14日 10時52分

5月10日(土)、鳥取市民体育館で開催された、中国高校体操競技・新体操選手権大会鳥取県予選会に参加しました。

2-7 藤井虹々音  第2位    3-7 村上 希綾  第3位

2-3 山根 羽未  第4位    1-2 西谷 和奏  第5位

3-1 濱﨑 葵   第6位    2-3 長谷川菜南  第9位

中国大会への出場は県総体結果と併せて決定されるようです。

県総体では、今までの練習の成果を存分に発揮してきてください!

将棋部 県高総文祭参加報告(写真を追加しました)

2025年5月13日 08時26分

5月10日(土)、倉吉体育文化会館で開催された、第49回全国高等学校総合文化祭鳥取県予選に参加しました。

男子個人 優 勝 2-5 中島健人  (全国高総文祭出場)

     第5位 2-4 大呂亮太朗 (近畿高総文祭出場)

     第8位 2-2 一瀬嵐太  (近畿高総文祭出場)

男子団体 第2位 3-2 谷口輝紘、2-1 小谷将生、2-4 寺垣聖弥 (近畿高総文祭出場)

女子個人 優 勝 2-1 西田佳夏  (全国高総文祭出場)

女子団体 優 勝 1-1 角谷夏希、1-2森山実帆子、1-7 井上千早

             (全国高総文祭出場)(近畿高総文祭出場)

連覇あり、1年生で全国大会出場ありと、大活躍です。近畿大会、全国大会でのますますの活躍を期待しています!

女子団体チーム 西田佳夏さん

陸上競技部 大会参加報告

2025年5月7日 11時03分

5月3日(土)~4日(日)、ヤマタスポーツパーク陸上競技場で開催された、第79回鳥取県陸上競技選手権大会 兼 国スポ選手選考会に参加しました。

男子100m 3-4 山崎雄生  第3位

      1-1 森 蓮太郎  第7位

男子200m 3-4 山崎雄生  優勝

男子4×400m 3-2花嶋寬大・3-4山崎雄生・3-2川戸皓介・1-1森蓮太郎  第3位

男子4×400m 2-1中濱有平・3-5藤島大暉・3-2川戸皓介・3-4山崎雄生  第2位

男子砲丸投げ 2-3 下浦大介  第6位

男子やり投げ 2-4 木村和真  第3位

女子3000m 3-1 青木星奈  第6位

女子4×400m 2-5八村まどか・2-4湯野心美・2-7林 結心・3-1青木星奈  第8位

女子三段跳び 3-4 井上璃子 第4位

女子やり投げ 2-7 林 結心 第7位

次は県総体です。今以上の記録が出ることを期待しています!

剣道部 大会参加報告

2025年5月6日 10時32分

4月26日(土)~27日(日)、鳥取県立武道館で開催された、令和7年度中国高等学校剣道選手権大会鳥取県予選会に参加しました。

男子団体 予選リーグ 敗退(ベスト8)

女子団体 予選リーグ 敗退(ベスト8)

男子個人 3-2 松本健輔 ベスト32(中国大会出場)

女子個人 2-7 生田真子、1-4 今井愛香 ベスト32(中国大会出場)

残念ながら団体で中国大会出場はなりませんでしたが、出場する3名の個人選手はぜひ頑張ってきてください!

硬式野球部大会報告

2025年5月1日 09時01分

4月19日(土)~29日(火祝)、ヤマタスポーツパーク野球場で開催された、令和7年度春季鳥取県高等学校野球大会(兼) 第144回春季中国地区高等学校野球大会鳥取県予選に参加しました。

2回戦    本校 10-0 米子
準々決勝   本校  6-1 米子西
準決勝    本校  1-9 鳥取城北
3位決定戦  本校  9-3 鳥取中央育英

3位となり、7月に行われる第107回選手権鳥取大会のシード権を獲得することができました。4試合の貴重な経験により、課題も多く見つかりましたが、自分たちの持っている力を発揮し、さらなる成長へのきっかけとなる大会になりました。たくさんのご声援、本当にありがとうございました。選手権大会に向けて「文武併進」にさらに磨きをかけ、日々活動していけたらと思います。応援してくださった皆様、ありがとうございました。

20250429_kosikiyakyubu_harutaikai_HP4   20250429_kosikiyakyubu_harutaikai_HP2

20250429_kosikiyakyubu_harutaikai_HP3  20250429_kosikiyakyubu_harutaikai_HP

バドミントン部 大会参加報告

2025年5月1日 08時26分

4月26日(土)~27日(日)、鳥取市民体育館で開催された、第60回鳥取県高校総体バドミントン競技東部地区予選に参加しました。

女子ダブルス 3-1 山邊結月、2-1 川本愛結  ベスト16

県大会出場への権利を獲得しました。ぜひ、県大会で精一杯頑張ってください!

かるた部 大会参加報告

2025年4月30日 12時21分

4月26日(土)、大山町保健福祉センターで開催された、第49回全国高等学校総合文化祭香川大会小倉百人一首かるた部門鳥取県予選会に参加しました。

3-2 安藤光穂  第2位   1-1 田村萌梨  第4位

2-5 田中文乃  第5位   3-2 遠藤まひろ 第6位

2-1 石田なぎさ 第7位   2-6 大田結菜  第9位

以上、6名が鳥取県代表として全国高総文祭出場することが決まりました!おめでとうございます!