11月9日(土)~11日(月)、鳥取市民体育館他で開催された、令和6年度第61回鳥取県高等学校卓球新人戦大会 兼第52回全国高等学校選抜卓球大会予選会に参加しました。
男子学校対抗 第3位 (中国大会出場)
男子ダブルス ベスト8 1-6古曳・1-7前場
ベスト16 2-3山本、2-4田中
男子シングルス ベスト8 1-6古曳、2-4山本
女子学校対抗 予選リーグ敗退
女子ダブルス ベスト16 1-2北嶋・1-7太田
生徒たちは最後まであきらめず頑張りました。男子団体は中国大会でさらなる活躍を期待しています!
11月8日(金)~10日(日)、琴浦町農業者トレーニングセンター他で開催された、第77回全日本バレーボール高等学校選手権大会鳥取県大会に参加しました。
女子 1回戦 本校 2-0 育英高
2回戦 本校 0-2 岩美高
敗れはしましたが、選手たちは精一杯やったようです!
11月8日(金)~11日(日)、若葉台第1グランド他で開催された、第59回鳥取県高校サッカー新人戦に参加しました。
男子 1回戦 本校 1-4 鳥取東高
女子 1回戦 本校 1-1 米子東高 PK 本校 2-1 米子東高
2回戦 本校 0-9 鳥取東高
女子1回戦は大いに盛り上がった戦いだったようです。男子、女子ともに次の大会での活躍を期待しています!
11月2日(土)~4日(月)、クロスウェーブ船橋を会場に、うみぽす甲子園2024 ポスター活動とプレゼンで競う高校生のためのコンテスト(主催:海洋連盟、共催:舵社、日本財団、後援:環境省、文科省、国交省、観光庁)に参加しました。
第3位(石原良純賞)
1-3 太田音寧、1-5 尾崎未果、1-6 大森一芭、高橋 輝、1-7 松村薫乃
書類審査を通過した全国11チームによる全国大会です。今後もさらなる活動の深まりに期待できます!
当日の様子をYoutubeで見ることができます。本校は1時間50分ころから登場します。
https://www.youtube.com/watch?v=h_4ZGrnlbj8&t=6s
11月2日から、三朝町総合SC体育館他で開催された、ウィンターカップ2024令和6年度第77回全国高等学校バスケットボール選手権大会鳥取県予選会に参加しました。
男子 2回戦 本校 60-76 青谷高
女子 2回戦 本校 74-41 米子北高
3回戦 本校 49-59 米子南高
惜しくも決勝リーグへの出場はなりませんでしたが、次の大会へ向けて日々練習しています!
11月2日(土)から、境港市竜ケ山陸上競技場で開催された、第59回鳥取県高等学校総合体育大会駅伝競走に参加しました。
男子 第9位
2-5藤島大輝(1区)、1-5白岩大知(2区)、2-1足立悠馬(3区)、
1-5安川凌太郎(4区)、1-4桑本和輝(5区)、1-2石上裕貴(6区)、
1-3元禄颯志(7区)
女子 2-1青木星奈(3区) 合同チームとして出場
11月2日(土)、鳥取工業高校で開催された、令和6年度鳥取県高等学校フェンシング新人戦に参加しました。
1-7 村上弘幸 フルーレ個人 優勝 (中国大会出場)
エペ個人 優勝
フルーレ個人での中国大会出場が決まりました。中国大会での活躍を期待しています!
11月1日(金)~、鳥取県立武道館で開催された、第66回鳥取県高等学校弓道新人戦 兼 第32回中国高等学校弓道新人大会鳥取県予選大会に参加しました。
女子個人 2-1 永美羽菜 第3位 (中国大会出場)
2-5 永美綾香 第4位 (中国大会出場)
男子団体 第4位 (中国大会出場)
女子団体 準優勝 (中国大会出場)
大雨で大会が1日延期されるなど、ハプニングがありましたが頑張ってくれました。
10月26日(土)~27日(日)、国府町体育館で開催された、令和6年度鳥取県高等学校新人戦大会東部地区予選に参加しました。
男子学校対抗 2位リーグ 優勝(全体で4位)
女子学校対抗 第5位
男子ダブルス 2-1中尾、2-1定久、2-4加藤、2-2富岡
男子シングルス 2-3山本、1-7前場、2-2田中、2-2富岡
女子ダブルス 2-3秋田、2-2木下、2-3田邊、2-3田村
女子シングルス 2-3田邊、2-2木下、1-5林、1-7太田百、1-3太田音、2-1松田、
1-2北嶋
以上の団体・生徒が県大会出場権を獲得しました。県大会で力を発揮してください!