お知らせ

教育相談・地域支援活動のご案内を公開しました(令和6年度)  

◆看護師を募集しています。

R6会計年度任用職員(看護師)募集案内(随時受付).pdf

◆介助職員を募集しています。

R6会計年度任用職員(介助職員)募集案内.pdf

◆令和6年5月行事予定表を掲載しています。メニュー欄の「行事予定表」よりご確認ください。

◆令和5年度学校自己評価表(最終評価)を掲載しました>>https://www.torikyo.ed.jp/toriyo-s/file/5236

(左下のメニューリストからもご覧いただけます)

日誌

職員研修 第2回 医学講座(身体疾患)

2015年7月31日 14時51分

 7月30日(木) 第2回 医学講座(身体疾患)が行われました。

 講師に鳥取療育園 理学療法士(PT)久野 弘子 先生をお招きし、「肢体不自由児の“からだ”について~姿勢・動きを中心に~」をテーマに話をしていただきました。身体機能の基礎知識や基礎的技術、発育・発達過程における支援者の関わり方について学びを深めました。

 職員の質問などにも具体的に回答いただくなど、ていねいに指導していただき、職員も熱心に耳を傾けていました。
医学講座1 医学講座2 医学講座3

明日から夏休み

2015年7月22日 16時49分

    7月22日、明日からの夏休みに向けて各学級や学部で夏休みに向けての指導や大掃除を行いました。小学部のクラスでは夏休み中の外出時の心得として「いかのおすし」の確認をしました。明日からの夏休み、みんなが元気に過ごして、8月26日にまた学校で会えることを楽しみにしています。


 

第1回 湖陵高校との交流学習を行いました。

2015年7月10日 07時43分


6月10日、湖陵高校の情報科学科の生徒18名が本校を訪れ、児童・生徒との交流学習を行いました。これはICT活用モデル事業の一環で、今年度は4回実施予定です。
今回は第1回目であり、お互いにしっかり理解してもらうねらいで、鳥取養護学校の授業に参加してもらいました。実際に本校の生徒とふれあったときの感動は予想以上だったようです。


「クリーン鳥養」を行いました

2015年7月6日 15時31分

 環境学習の一環として、ゴミのない美しい環境づくりを進めると共に、協力して行う奉仕活動を通して働く喜びを感じ、ボランティアの精神を深める、という目的で、7月6日(月)に「クリーン鳥養」を行いました。
 小学部・中学部・高等部の各学部の代表児童生徒が、日頃自分が行っている清掃への取り組みについての発表(クリーン宣言)をした後、それぞれの分担場所に移動し、歩道などの草引きやゴミ拾いをしました。持ち帰ったゴミは燃えるごみ、プラスチックごみ、ペットボトル、びん・かんに分別し、活動を終えました。

皆生養護学校とのテレビ会議による情報交換会を開きました!

2015年7月6日 15時00分

本校は、皆生養護学校、市立米子養護学校、松江緑が丘養護学校、江津清和養護学校とネットワークを結んで、病弱教育の専門性を高めるプロジェクトを行っています。その取り組みの一環で、7月3日(金)に皆生養護学校とテレビ会議による情報交換会を行いました。

この会での目的は、自校の病弱教育の実践を発信すること、相手校の実践について知ることの2点でした。病弱の子どもの心に寄り添う指導のあり方について活発な意見交換ができ、有意義な学び合いの時間となりました。参加いただいた皆生養護学校の先生方、本当にありがとうございました。




千代保育園年長クラスの子どもたちとの交流

2015年6月26日 15時37分

  6月26日(金)、高等部1組は千代保育園年長クラスの16名の子どもたちと交流を行いました。生徒たちは、園児の皆さんに喜んでもらえる遊びコーナーを4つつくり、「ドッチボールゲーム」、「シルエットクイズ」、「魚釣りゲーム」、「パズルゲーム」に分かれて活動しました。準備では、お互いに相手の考えや存在を大切にしながら活動できました。本番では、初めは緊張した表情を見せていた生徒たちも、園児の皆さんと楽しく交流することができました。園児の皆さんが「すごく楽しかった」「もっとやりたかった」と言ってくれたことが、生徒たちの達成感や自信につながったように思います。次回は12月に実施します。
 

小学部校外学習

2015年6月25日 15時08分

  小学部の児童11名は、校外学習で県立図書館に行きました。

   2階の研修室で読み聞かせを聞いた後、布の絵本を触ったり、香りの出る絵本を嗅いだりしました。
  児童図書室で思い思いの絵本を楽しんだ後、最後には地下書庫に案内していただきました。地下1階、2階の蔵書を合わせると75万冊の本があるそうです。珍しい昔の本や外国の本を見て、驚きの声が上がりました
 

第1回 ふれあい集会

2015年6月18日 19時31分

    6月16日に第1回『ふれあい集会』を行いました。今回は、小学部から高等部までの児童生徒がペアになりクイズを解く『校内クイズラリー』をしました。それぞれの教室の前に「修学旅行の体験でつくった金平糖はレモン味である。」などと、クラスにちなんだクイズがあり、児童生徒は、○×で答えていきました。最後は、みんなでグループ対抗のクイズを楽しみました。
 

お役立ち勉強会(プール学習)

2015年6月11日 17時49分


 今回は、発達学的水泳療法の観点からの「プール指導」について、勉強会を行いました。
 指導者が子どもの進行方向前方で動くと、水流が起きます。この水流にうまく子どもを乗せると、小さな動きを泳ぎにつなげやすくなります。今回は、この水流を作ることから始まり、子どもの呼吸を整えながら水中を進むときの留意点、全身のバランスのとり方等の実技研修をしました。それぞれが、担当する児童生徒をイメージしながら研修することができました。
 

第1回昼休憩の遊び活動

2015年6月4日 19時04分


   今年度の学校目標の一つである『児童生徒会活動の活性化』をめざした活動として昼休憩の遊び活動を実施しました。第1回は、プレーコートで『ボッチャ』をしました。天気にも恵まれ、約20名ほどの児童生徒が赤チームと青チームに分かれ、ゲームを楽しみました。ボールを転がすときに他の生徒が手伝ったり、大逆転に拍手が起こったりして、小学部、中学部、高等部の児童生徒が一緒に楽しむよい機会となりました。