お知らせ

◆会計年度任用職員(看護師)を募集しています。(随時)

   R7会計年度任用職員(看護師)募集案内(随時).pdf

令和7年度年間行事予定を掲載しました。>>メニュー欄「行事予定」にあります。

教育相談・地域支援活動のご案内を公開しました(令和6年度)  

◆令和7年5月行事予定表を掲載しています。メニュー欄の「行事予定表」よりご確認ください。

◆令和6年度学校自己評価表(最終評価)を掲載しました>>左のメニュー欄「学校自己評価」からご覧いただけます)

日誌

学習の様子(高等部)

2022年7月25日 17時39分

高等部 2-1
 夏期休業日前最終日
明日から夏休みです。
気持ちよく休みに入るために教室をきれいにしています。
 
長期休業にはつきものの宿題が、たっぷり出ました。
休み明けには期末テストがあります。
暑い夏、体を休めながら計画的にテスト勉強に励んでください。

学習の様子(高等部)

2022年7月25日 11時08分

  7月17日(日)鳥取県立博物館の自然講座「鳥取養護学校高等部のみんなと化石のでき方を学ぼう」の講座がありました。その中で、生活コースの3年生は、「化石レプリカ入り岩石づくり」の方法をオンラインでお客さんに伝えました。コーンスターチで作るデンプンのりと砂を混ぜて固めた岩石の完成度に、お客様からは驚きの声が上がっていました。
 この研究は、「車いすの人から小さな子どもまで」安全に・安心して化石発掘ができる方法を生徒と考えたことが始まりです。感染症の拡大により、リモートでしたが、学びの成果や鳥取養護学校の魅力を十分に発信できました。  
  昨年度から長期間共同で研究を進め、貴重な機会を設定してくださった鳥取県立博物館の皆さんに心から感謝です。
  


中学部(学習の様子)

2022年7月22日 13時33分

中学部 学部集会
4月からの学習で頑張ったことを発表しました。
1-1、2-1は総合で学習したことを参考にクイズ、3-1は修学旅行の振り返り、2,3組は校外学習と修学旅行の振り返りを発表しました。
リモートでの進行、内容の短縮等、当日に急な変更が重なりましたが、みんなの発表を聞き合える良い会になりました。準備・進行をしてくれた1-1の皆さん、よく頑張りました!
1-1:準備・司会

3-1:修学旅行の振り返り

2-1:シルエット&ゆるキャラクイズ
  
2、3組:校外学習と修学旅行の振り返り。校外学習で図書館職員にインタビューしたことをクイズにしました。
  

学部活動(高等部)

2022年7月21日 13時20分

7月19日、「issing」の丸山さんを講師に招き、高等部の学部活動を行いました。
 今回の内容は、ステンシルでのTシャツ作りです。説明を聞いた後、保護者の方と一緒に家や建物、工場など「町」をイメージした型を選び、メラニンスポンジや指筆などを使って色付けしていきました。活動の終わりごろには、個性豊かな絵柄がずらり!
世界に一つしかない素敵なTシャツができあがりました。

 
 
  
 
 

学習の様子(小学部)

2022年7月20日 10時33分

4組

陶芸に挑戦しました。しっかり粘土に触りました。焼き上がりが楽しみです。

夏野菜がいろいろと登場するお話の学習です。良い香りがすると思ったら、紫蘇が出てきました。

冷たいスライムを触りました。不思議な感触に、何とも言えない表情になりました。


7月食育の日

2022年7月19日 09時35分

毎月19日は食育の日!!
今日の献立は、夏野菜カレー、プレーンオムレツ、らっきょうサラダです!!
夏野菜カレーにはトマト、かぼちゃ、なすがたっぷり入っています。

食育の日はお昼休みにハッピーランチグループが
今日の献立について放送をしています。
 

給食時間には夏野菜クイズも開催しました!!
 


夏野菜パワーで暑い夏を乗り切ろう!!

高等部施設利用体験

2022年7月15日 13時41分

生活・ふれあいコースでは、施設での生活の様子を知り進路選択の参考にする目的で施設見学や施設利用体験を行っています。今回は6月の上旬から7月の上旬の期間に、5人の生徒が見学や体験を行いました。朝の会に参加したり、リハビリ室での活動に取り組んだりしました。
 

学習の様子(高等部)

2022年7月14日 17時44分

高等部1-1
テレワーク実習に取り組みました。ZOOMを使っての出退勤、画面を通しての質問や簡単な作業を体験しました。働く心構えなど実りの多い実習になりました。

 

就労セミナー第3部

2022年7月14日 14時12分

先週、福祉人材センターで行った第1部、第2部に続き、学校ごとに公開する第3部を開催しました。公開授業は高等部1組が東京の会社とリモートでつないで行う「テレーワーク実習」を見ていただきました。その後、生徒の体験発表を行いました。来校者から就労について助言をいただき、生徒にとっても有意義なセミナーとなったと思います。
   

オンライン「ティラノサウルス展」

2022年7月13日 11時29分

鳥取県立博物館の企画展「ティラノサウルス展」のオンライン見学を行いました。学芸員の田邉佳紀さんに解説をしていただき、生徒たちは画面を見ながら熱心に見学をしました。事前に借りたティラノサウルスの歯のレプリカを触ったり、クイズに参加したり、楽しみながらティラノサウルスについて学ぶことができました。