お知らせ

◆会計年度任用職員(看護師)を募集しています。(随時)

   R7会計年度任用職員(看護師)募集案内(随時).pdf

令和7年度年間行事予定を掲載しました。>>メニュー欄「行事予定」にあります。

教育相談・地域支援活動のご案内を公開しました(令和6年度)  

◆令和7年5月行事予定表を掲載しています。メニュー欄の「行事予定表」よりご確認ください。

◆令和6年度学校自己評価表(最終評価)を掲載しました>>左のメニュー欄「学校自己評価」からご覧いただけます)

日誌

学習の様子(高等部)

2022年6月14日 17時29分

高等部2組(生活コース)

3組との合同の生活単元学習で、地域の公共施設について調べ、学んだことを発表しました。パワーポイントを使ったりクイズ形式にしたりして、楽しみながらもわかりやすく伝える工夫をしました。

 

校外学習(中学部)

2022年6月14日 14時25分



2・3組
校外学習で県立図書館に行きました。
最初に図書館の方から館内の案内、説明を聞きました。

自分の読みたい本を探し、カウンターで本を借りました。本の借り方を事前学習で練習してきたので、みんなが上手に本を借りることができました。
  
最後は読み聞かせ。みんなが楽しみながら聞き入っていました。

学習の様子(中学部)

2022年6月13日 14時33分

1組 中間テスト
13、14日の2日間は中間テストです。特に1年生は、初めての定期テストです。みんなが真剣な表情で集中して取り組んでいます。
  

交流お礼(千代保育所園児来校)

2022年6月9日 11時23分

5月27日(金)に、高等部単一が千代保育所と交流を行いました。、
その時のお礼にと千代保育所の園児が学校にあいさつにきてくれました。
感染症対策のため、玄関での対面でしたが、顔を見ることができて本校の生徒もうれしそうでした。園児からは手作りのプレゼントもいただきました。また、機会があれば交流をできればと思います。



学習の様子(中学部)

2022年6月8日 12時13分

中学部1組の自立活動は、課題別の3グループに分かれて学習しています。
学習の初めにストレッチポールで身体をほぐします。

足元が不安定の中、バランスを取りながらボールを箱に入れます。

相手がキャッチしやすいように友だちと声をかけ合いながら活動しました。キャッチしたボールは離れた箱に片付けます。
 

学校説明会

2022年6月7日 16時07分

本年度の学校説明会を開催しました。学校概要について、教育相談、就学進学までの流れについて、各学部の説明を行いました。今年度の説明会は今回だけです。今後、鳥取養護学校への就学等で相談がある場合は、本校の教育相談を利用していただければと思います。*ホームページ内の「体験・相談等」をご覧ください。
 

学習の様子(小学部)

2022年6月6日 12時12分

4組
お日様を浴びながら水やりをしたり、シャボン玉をしたりしました。思わず笑顔です。ことりさんが運んでくれたそら豆を感じたりもしました。少しずつ新しいことに出会えるといいですね。
  

学習の様子(小学部)

2022年6月3日 10時07分

2組
種をまいたポップコーンの芽がでました。みんなで植え替えをします。先生と一緒に優しく苗を持って植え替えました。早く大きくなあれ。
  

学習の様子(高等部)

2022年6月3日 10時04分

3年1組

昼休憩(放課後待ち時間)の過ごし方です。
その1 体育館で友達とバスケット!
その2 ギターの練習
    ・家に母のギターがあり、さわってみたのがきっかけです。・「マリーゴールド」練習中、上達しました!
 

学習の様子(中学部)

2022年6月2日 12時20分

「くらし」の学習で公共施設について学んでいます。今日は身近な施設として図書館について知るために、音楽紙芝居を楽しみながら体験しました。