第1回学校運営協議会
2025年6月27日 10時28分令和7年6月26日(木)、本校多目的ホールにて第1回学校運営協議会を行いました。
まず、委員の皆様に本校生徒が学習している様子をご覧いただきました。
次に、来年度使用予定の教科書についてご意見をいただきました。
その後、本校の運営状況について説明し、質問を含め活発な意見交換を行いました。
今後も、地域の方・保護者・学校関係者の方の声を学校運営に反映させ、より良い学校になるよう努めていきたいと思います。
SSH関連記事は以下のリンクからご覧ください。
標記の事業を次のとおり開催します。
1 目的
米子東高等学校生徒、県内・近県高等学校の希望生徒を対象として、最先端の科学に関する講演、数学コンテストや物理・化学・生物・地学・家庭科・情報などに関する実験体験をとおして、科学に対する興味・関心を高めるとともに、科学を追究することの意義や楽しさを理解させることにより、より高い知的創造力を育成し、もって地域の知的基盤の強化を図る。
2 内容
(1) 日程
令和7年10月17日(金)
9:30~9:50 受付
9:50~10:00 開会式
10:00~11:30 講演会
11:30~13:00 移動、休憩
13:00~16:00 数学コンテスト、科学実験講座等、アンケート
(2) 講演会
講 師 生田ちさと(いくた ちさと) 氏
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA) 宇宙科学研究所 准教授
演 題 「進路に迷ったら宇宙(そら)を見よ:星の輪廻転生と遙かな宇宙の物語」
(3) 数学コンテスト・各科学実験講座等
科学実験【物理・化学・生物・地学・情報・家庭科】・外国人研究者研究紹介講座・模擬国連・
データサイエンス・地域探訪・国際理解・宇宙に関する座談会
・本年度の実施要項 (R7科学創造要項.pdf)
・本年度の参加申込書 (R7参加申込書.xlsx)
【令和6年度の様子】
講演会
数学コンテスト
生物実験
このことについて、次のとおり制限付き一般競争入札を行います。
詳細は、調達公告、入札説明書等を御確認ください。
【主なスケジュール】
公告日 7月2日(水)
質問書提出期限 7月10日(木) 正午
質問書回答日 7月14日(月)
事前提出物提出期限 7月16日(水) 正午
入札 7月30日(水) 午後2時
【調達公告等】
1 調達公告
2 入札説明書
3 仕様書等
4 入札説明書様式
以下の日程を体験的学習等休業日とします。連休中は普段できないような体験的な活動を行うなど、時間を有意義に使いましょう。
令和7年4月28日(月)
4月30日(水)
5月 1日(木)
5月 2日(金)
なお、令和7年度年間行事予定は以下のリンクからご覧ください。
卒業生の皆様
調査書の発行について、以下をご確認ください。
卒業生の皆様
(1)調査書の発行について、以下をご確認ください。
(2)令和8年度鳥取大学医学部医学科学校推薦型選抜Ⅱについて、以下をご確認ください。
・【過卒者用】令和8年度鳥取大学医学部医学科学校推薦型選抜Ⅱについて(連絡).pdf
・【過卒者用】学校推薦型選抜応募願(鳥取大学医学部医学科用).pdf
(3)令和8年度入試学校推薦型選抜について、以下をご確認ください。
全日制課程における荒天時の登校および出欠の取り扱いについては、以下の通りです。
令和7年6月26日(木)、本校多目的ホールにて第1回学校運営協議会を行いました。
まず、委員の皆様に本校生徒が学習している様子をご覧いただきました。
次に、来年度使用予定の教科書についてご意見をいただきました。
その後、本校の運営状況について説明し、質問を含め活発な意見交換を行いました。
今後も、地域の方・保護者・学校関係者の方の声を学校運営に反映させ、より良い学校になるよう努めていきたいと思います。