お知らせ

令和7年度会計年度任用職員(SSH事務補助)の募集について

以下のとおり職員を募集しますので、期限までに必要書類を提出してください。詳細は別添要項のとおりです。

1採用期間 令和7年4月1日から令和8年3月31日まで

2採用人数 1名

3募集締切 令和7年2月20日(木)※郵送の場合も必着

4採用試験 令和7年2月25日(火)受付午前9時まで

R7募集要項(事務補助SSH).pdf

採用試験申込書.pdf

      

日誌

能登半島地震災害ボランティア活動報告

2025年11月17日 19時52分

11月13日(木)~15日(土)に、生徒34名と教職員5名、保護者2名が能登半島七尾市周辺で災害ボランティア活動に参加しました。

最初に、「民間災害ボランティアセンターおらっちゃ七尾」でミーティングを行い、ボランティア活動中に注意することなどを確認しました。

mi-thinngu

その後、6班に分かれてトラックや車で活動場所に移動しました。

活動内容は、主に損壊した家屋から、不要物を運び出し、分別してからトラックに積むというものでした。

588238035427000372

20251114_104850

また、不要物が集められる集積場で最終分別をする班もありました。

image3

午前中は、どのように作業を行えばよいのかわからず、多くの生徒が緊張した面持ちで活動していました。

午後からは、だんだんと作業にも慣れてきて、時間が経つのが早く感じられるほど、集中して活動を行いました。

588236985660080678

最後に、全員でミーティングを行い、各班が活動報告を行い、感想を共有しました。

全員写真

帰りの道中に、夕食と入浴のため訪れた「ほっとらんどNANAO」では、急遽、現地の方から多大なる歓迎を受けました。

全体写真2

「ほっとらんどNANAO」オーナーの和田内 幸三様からは、「遠くから良く来てくれたね、本当にありがとう」という、心からの感謝の言葉を何度もいただきました。この交流は、生徒たちの心と体を深く温めてくれました。

この度の能登半島地震災害ボランティア活動を実施するにあたり、多大なご協力と温かいご支援を賜りました皆様に、心より御礼申し上げます。

特に、活動実現へご尽力をいただいた おらっちゃ七尾様、多大なる御支援をいただいた 株式会社みたこ土建様、温かい歓迎をいただいた ほっとらんどNANAO様、大変ありがとうございました。

今回の貴重な経験が、生徒の困難に立ち向かう力や、人への思いやりを育む有益な糧となることを願っています。