Crevettes à l'americaine

2024年12月3日 12時15分
調理コース

調理室一杯にフュメドポワッソンの香りが充満し
16/20サイズの海老が流しに並ぶ
期末試験が終わって海老のアメリカン風の季節

16/20というのは海老のサイズの規格
1ポンドブロックに「16〜20匹の海老が入ってますよ」という事
数値が小さくなると大きくなります。
今日の16/20は13cm前後(2Lくらい)
中にはU9(15cm)とか、ヒトケタ台のエビもあるんだとか

#食パラダイス鳥取

2024年12月2日 09時15分

11月30日(土)に中学生と一緒にピザづくり体験実習を行いました。
今回のテーマは鳥取県の食の魅力の発信
鳥取の美味しい食材をのせたピザづくりです。

調理コース1年生 保護者昼食会

2024年11月20日 15時06分
調理コース

 調理コースに入学してから一番大きなイベントが保護者を招待しての昼食会です。

今日の昼食会に向けて何回も授業で練習しました。さらに、自主的に早朝や放課後も練

習を重ねて苦手なことを克服してきました。

IMGP4884

IMGP4912

IMGP4919

IMGP4924

IMGP4931

IMGP4943

IMGP4909

IMGP4899

この昼食会を通して、繰り返し練習すること、事前の準備、打ち合わせの大切さ、

そして一番はお客様の笑顔を見れたことでの達成感を味わえたことが最高でした。

保護者のアンケートでも本当に喜んでくれていることが伝わりましたし、生徒の振り

返りの感想でも、本当に家族の大切さがわかる良い機会だった。とか喜んでもらえて

嬉しかったなどの感想がほとんどでした。この調理師としての第一歩とも言うべき昼

食会での感動を忘れずにこれからも頑張って下さい。

関西一流料理人による鳥取県産食材の料理講習会

2024年11月19日 12時45分
調理コース

調理コース2年生を対象に、関西一流シェフによる鳥取県産食材の料理講習会が行われました。

MVI_5227.00_00_00_00.静止画001

秋!

2024年11月5日 15時45分

IMG_4924
寒くなるとキノコが顔を出す米子南高です。
去年のキノコの記事が10月4日
雨が降ったり、気温が下がった翌日は生えてないか探します。
生えてました「チチアワタケ」
秋が足早に通り過ぎ冬が近づいてようやく生えてきたようです。

※無毒ですが食用には向きません。
校内には食用のキノコは生えません。
また、食品衛生学等の教材に活用していますで、手を触れないよう願います。

【食パラダイス鳥取県若手料理人コンテスト】

2024年11月5日 12時15分

鳥取県の食を支える有望な料理人を発掘するコンテストが
11月3日(日)に鳥取短期大学の調理室で開催されました。
MVI_4667.00_00_00_00.静止画001
MVI_4667.00_00_27_01.静止画002
MVI_4667.00_01_46_07.静止画003
MVI_4667.00_04_13_40.静止画004
MVI_4667.00_06_12_17.静止画005

本校からは3名が参加しました。  

「モサエビのエビチリ」「いただき」(優秀賞)
IMG_4816


「かき揚げのライスバーガー」「ねばりっこのフライドポテト」(優秀賞)
IMG_4754


「鶏の鍬焼のひつまぶし風」と「エビとイギスの寄せ物」(最優秀賞)
IMG_4765IMG_4803

お弁当コンテスト

2024年10月28日 12時15分
調理コース

今年も恒例「お弁当コンテスト」が開催されました。
もうすぐハロウィンということで、キャラ弁のモチーフもチラホラ
カワイイお弁当もあれば、肉!肉!肉!な弁当も。
241028114345684
241028114137405
241028114133280
241028114150170
241028114143253
241028114231296
241028114207283
241028114340932
241028114333675
241028114125270<

ハンバーグ!

2024年10月1日 12時15分
調理コース

くち一杯に頬張る幸せハンバーグ
肉の香ばしさと玉葱の甘味
熱々のソース

牛乳・乳製品利用料理コンクール出場

2024年9月30日 13時03分

9月29日(日)、鳥取短期大学にて2024年度牛乳・乳製品利用料理コンクール鳥取県大会が開催されました。書類審査を通過した10名により実技審査が行われました。本校からは生活文化科3年 安藤慎之介さんの「牛~っと濃厚牛乳豆腐」が優秀賞を受賞し、同じく3年 森脇蒼空さん、大久保七海さん、松村颯也さんが優良賞を受賞しました。どの料理も、牛乳・乳製品をたっぷり使い、盛り付けにもこだわったおいしい料理を作ることができました。

s-IMG_2298s-IMG_7701

パピヨット!

2024年9月24日 12時15分
調理コース

鶏料理3シリーズ最終回
"supreme de volaille en papillote"(シュプリーム ド ヴォライユ エン パピヨット)鶏の紙包み焼き
今回はソテーしたササミ肉に、シャンピニオンやエシャロットを使ったデュクセルソース、ベーコンや季節の野菜を入れて
オーブンシートに包んで250℃で焼き上げます。
紙を開くと良い香りが広がります。