3年 みつばち亭
2025年7月11日 16時13分今回のメニューは、グリンピースのポタージュ・鯵のムニエルラタトゥイユ添え・サラダ・ライスです。サービスの仕方も洋食スタイルに!!
課題研究で作った作品もディスプレイして、華やかにしています。
製菓販売は、素材にこだわった「大山牛乳プリン」です。こちらも大好評!!
みんな本当に向上心が高く熱心です。一生懸命さがとても伝わってきます。
今回のメニューは、グリンピースのポタージュ・鯵のムニエルラタトゥイユ添え・サラダ・ライスです。サービスの仕方も洋食スタイルに!!
課題研究で作った作品もディスプレイして、華やかにしています。
製菓販売は、素材にこだわった「大山牛乳プリン」です。こちらも大好評!!
みんな本当に向上心が高く熱心です。一生懸命さがとても伝わってきます。
豪華4種盛りのデザートプレートを提供しました。デザートとドリンクの注文を正しく受けて、厨房に伝えます。そして、注文されたものを確実に盛り付け、提供します。注文内容がそれぞれ違うため、いつも以上にサービスと厨房の担当者のコミュニケーションが大切になってきます。みんなでミスを防げるように気配りしながら声をかけ合うことができていましたね。
さらに、実演つきで教職員の皆様に喜んでいただけました。
大賑わいのみつばちカフェとなりました。
株式会社AND ONE(美酒佳肴ゆらく)さんより本校調理コースに寄付を頂き、
本日贈呈式を行いました。
調理コース3年 亀田さん(生徒代表)から、お礼の挨拶。
「ありがとうございます!大切に使わせていただきます!!」
その後記念写真撮影です😊
今日のメニューは、和風ハンバーグ!!期末考査も終わり、普段の実習も再スタート!
今日の実習から、生徒は調理室に入るときにくじを引いて、実習班を決定します。
※これまでは、固定の班でした。
初めて一緒に実習をする人ともしっかりコミュニケーションを取り合って、実習している様子に、4月からの3ヶ月間の成長を感じました🐣
さて、今日のメニューは、和風ハンバーグ!夏休みの中学生体験入学に向けたメニューで、2年生で行う西洋料理の技法「フランベ🔥」にも挑戦!
教職員対象のレストラン「みつばち亭」では、中華の定食を提供しました。打合せでしっかり作業工程を頭に入れ、チームで協力しながら取り組みました。サービス班は、緊張しながらも丁寧に接客ができていましたね。
本日製菓は2種類のマフィン。素材にこだわった、ボリュームのあるマフィンに仕上がりました。こちらも丁寧に包装して、笑顔で接客ができました。
この度、調理コース1年生が、メイちゃん農場 代表 大下 哲治 様の作られた「こめこ麺」の料理開発に取り組むこととなりました。そこで先日、大下さんより「こめこ麺」製造に込めた熱い「郷土愛」を伝えていただき、さらに株式会社ごっつお神楽ホールディングス 代表取締役社長 吉岡 功司 様より、料理開発の極意「柔軟な発想力・挑戦する心」について教えていただきました。生徒たちは積極的に質問し、大いに刺激を受けたようです。その後の調理実習で「こめこ麺うどん」を試食し、「どんな料理にしようか?」とさっそく構想を練っていました。生徒一人一人の「米っ子物語」が始まります。これからどんな料理ができあがるか、とても楽しみです!
回数を重ねてきて、どんどん力をつけている生徒たち!
学校評議委員や学校の草刈り作業を実施してくださる人にも、お客さんになってもらい
多くの良い学びを得ているようす!
反省会では、次々挙手で活発な意見交換。今回の実習を次に活かそうという意気が素敵な学年です!
これからも頑張りましょう!!
3年調理 みつばち亭創作和菓子作家こちかぜの板見啓子さんにお越しいただきました。
平安時代の和菓子「ふずく」をベースに創作和菓子を作ろうとしているチームのメンバーが作ったふずくを試食していただきました。見た目、食感を改善したいというメンバーの希望に対し、様々な角度からアドバイスをしてくださいました。
そして、持ってきてくださったふずくの要素を取り入れた創作和菓子が素敵すぎて一同驚愕。すごく素敵な芸術作品で食べるのがもったいないと感じられるほどでした。
これからの研究に早速取り入れたいと思います。本当にありがとうございました。
2年生の今日の実習は、鶏のクリーム煮!🐔
メニュー名のSupreme de volaille は直訳で「最高な鶏!」
フランスの家庭料理代表!みたいな料理です。
小麦粉とバターで白いルーを作り、牛乳で伸ばして「ベシャメルソース」を作り
さらしで丁寧に濾して、舌触り滑らかなソースに仕上げました。
シャトー(剥き)にも初挑戦!慣れない包丁技術に悪戦苦闘💦
いよいよ来週から教員対象の販売実習がスタートします。豚肉の生姜焼き、サラダ、出し巻き玉子、蛇腹胡瓜の酢の物、味噌汁、ご飯を、1つ1つ確認しながら丁寧に作り上げました。ひと足早く製菓(クッキー)の販売をスタートしましたが、こちらも先生方に大好評!皆さんに喜んでもらえるように頑張っていこうね!!