幼稚部めろん組の朝の会
2025年6月13日 13時06分幼稚部めろん組の朝の会の様子をお伝えします。
一人ずつ名前を呼ばれると、笑顔になったり手を動かしたりして返事をします。天気しらべでは、天気係が中庭に出て今日の天気を調べて、大きな天気カードを手で触って確認しています。そして、晴れの日には「手のひらを太陽に」の曲に合わせて、楽器を鳴らして楽しんでいます。
【行事予定】
10月11日(土)
皆生・ブライト・フェスティバル
10月14日(火) 振替休業日
幼稚部めろん組の朝の会の様子をお伝えします。
一人ずつ名前を呼ばれると、笑顔になったり手を動かしたりして返事をします。天気しらべでは、天気係が中庭に出て今日の天気を調べて、大きな天気カードを手で触って確認しています。そして、晴れの日には「手のひらを太陽に」の曲に合わせて、楽器を鳴らして楽しんでいます。
中学部2組、3組の生活単元学習でスポレク祭のスローガン作りに取り組みました。お花紙を握って丸める、画用紙に貼った両面テープをめくる、丸めたお花紙を両面テープの上に置く、その上を手でトントンと押さえるなど、生徒一人一人が自分でできるところを分担して数字の「5」を完成させました。スポレク祭当日には、全校で取り組み完成したスローガンを是非ご覧ください。
生活単元学習「夏野菜を育てよう」では、作物の育て方や植え方の学習を進め、さつまいもの苗を畑に植えました。畑には子どもたちの素敵な手作り看板が立っています。水やりをしながら苗の成長を願い、秋の収穫を心待ちにしている子どもたちです。
中学部1・2組の生活単元学習では、校外学習の絵日記をiPadの『絵日記』というアプリで作成しました。校外学習を振り返りながら、お気に入りの写真を選び、楽しかったことや嬉しかったことを絵日記にまとめました。
〇大山プリムローズガーデン森と水の教会 メイクアップ・ヘアセット、式場散策、フラワーアレンジメント
修学旅行2日目は、大山プリムローズガーデン森と水の教会に行きました。それぞれが好きなアニメのキャラクターやなりたいイメージを伝え、プロの手で素敵に変身しました。その後は式場を散策しながら、カメラマンさんに素敵な写真をたくさん撮っていただきました。
教会では、新郎新婦入場の演出で生徒が主役となって登場しました。会場は大きな拍手とあたたかな雰囲気に包まれました。
昼食は彩りも美しい豪華なメニューで、特別食にも対応していただきました。どの生徒も笑顔でおいしくいただき、大満足の様子でした。
午後はフラワーアレンジメントを体験しました。好きな花を選び、色や配置を工夫しながら世界に一つだけのアレンジメントを完成させました。
最後は、2日目の思い出がつまったハイライトムービーを鑑賞しました。映像を見ながら自然と笑顔がこぼれる、心温まる時間となりました。
大山プリムローズガーデン森と水の教会の皆さん、ありがとうございました。
〇国民宿舎水明荘 夕食・宿泊
到着後、まずはお風呂で旅の疲れをリフレッシュ。その後は、お待ちかねの夕食の時間です。特別食にも丁寧に対応していただき、安心しておいしくいただくことができました。夕食後は、みんなで集まってババ抜きをしたり、たくさん話をしたりして、楽しい時間を過ごしました。ゆったりとした雰囲気の中、一日の思い出を共有し、次の日に備えてゆっくりと休みました。
国民宿舎水明荘の皆様、ありがとうございました。
〇あおや和紙工房 紙すき体験
あおや和紙工房では、紙すき体験を行いました。それぞれが好きな色の和紙を選び、切ったりちぎったりして、オリジナルの和紙を作りました。一人一人の個性ある和紙が出来上がり、お土産に持ち帰りました。また、「ポストカード展 私の青」にも参加し、青色を使ってポストカードに表現しました。
あおや和紙工房の皆様、ありがとうございました。
○鳥取県立美術館 館内見学・買い物・昼食
まずは、この春オープンしたばかりの鳥取県立美術館に行きました。作品を鑑賞し、先生や友だちと話したり、真剣に見つめたりして考える様子が見られました。また、ミュージアムショップでオリジナルグッズや家族の好きなもの、リクエストなどお土産を購入しました。昼食は、ミュージアムカフェのカレーを食べました。特別食にも対応していただきました。スパイスが効いていてとてもおいしかったです。
鳥取県立美術館の皆様、ありがとうございました。
高等部3年生は、5月29日(木)、30日(金)1泊2日で修学旅行を行いました。1日目は、鳥取県立美術館で館内見学・買い物・昼食、あおや和紙工房で紙すき体験を行い、国民宿舎水明荘で宿泊しました。
2日目は、結婚式場の大山プリムローズガーデン森と水の教会に行き、メイクアップ・ヘアメイク、散策や施設見学、昼食、フラワーアレンジメントを行い、学校へ帰りました。これから、各旅行先での生徒の様子を掲載します。
<1日目>
○バスで出発
保護者の方や先生、後輩に見送られ大型バスで出発しました。道中では音楽係の生徒がそれぞれのリクエスト曲などで車内を盛り上げました。
小学部8組では、生活単元学習の時間に、家族への皆生スポレク祭の招待状を作りました。子どもたちは、自分の好きな色を選び、クレヨンやペンで画用紙に色をつけました。自分の得意な方法で、楽しみながら招待状を作ることができました。