iPadメンテナンス20・21

2016年12月2日 15時21分

今回のiPadのメンテナンスは、20回目と21回目を併せて報告します。

【メンテナンス20】
先日開催された湖陵フェスタに使用するため、メンテナンス作業を行いました。メンテナンス19でiOSバージョンアップ(10.1.1)にしたのですが、AppleよりiOSのマイナーバージョンアップがありました。このマイナーバージョンアップの関係で、作業時間が長くなってしまい、湖陵フェスタに間に合うのか心配でした。

 ~作業内容~
 ・iOSマイナーバージョンアップ   10.1.1 → 10.1.1
 ・Appアップデート    5~8種類
 ・作業時間数       約6時間程度(4日間に分けて作業)

 ※iOSマイナーバージョンアップが、思った以上に時間が必要であった。

【メンテナンス21】
2学期期末考査期間になりましたので、定期メンテナンスを行いました。今回のメンテナンス作業は、Appのアップデートと各端末の掃除などがメインになります。

 ~作業内容~
 ・Appアップデート   3~5種類(Microsoft Word/Excel、Dropbox、Monaca、Aurasmaなど)
 ・作業時間数      約6時間程度(3日間に分けて作業)
               アップデート:約2時間30分(約4分/台)
               掃除:約4時間(約6分/台)

 ※湖陵高校ならではの心配事ですが、農場でもiPadを使用して頂いているので、ドロ汚れ対策を考えないといけないかも・・・。

体育で活用しました

2016年11月18日 11時46分

初の体育の日記です。11月18日、マット運動でiPadを活用しました。
模範となる動画をiPadで確認し、実際に自分達が挑戦します。



自分たちの動きを、動画に撮って確認することもできます。

iPadメンテナンス19

2016年11月9日 17時20分

今回は、メンテナンスの19回目になりました。導入されてから、MacBookとiPadのOSを何回かバージョンアップしています。OSのバージョンアップをすることによって、セキュリティの面など高まりますので、バージョンアップすることをすすめます。
ただし、OSのバージョンアップは、しばらくしてから不具合対応済みのものをすることをすすめます。
今回のメンテナンスは、下記のことをしました。
また、macOSのバージョンに伴い、「Apple Configurator」が動作しなくなったので、Appバージョンの変更を同時に行いました。新規インストールした「Aurasma」は、現実拡張(AR)アプリです。

【作業内容】
 ・MacOS           OS X EI Capitan → macOS Sierra
 ・iOSバージョンアップ   10.0.2 → 10.1.1
 ・Appアップデート      14種類(Pages、keynote、Numbersなど)
 ・Appインストール      Aurasma、Apple Configurator2
 ・作業時間数         約6時間程度(4日間に分けて作業)

※1 Apple Configuratorは、「macOS Sierra」にバージョンアップしたら、動作しなくなったため、「Apple Configurator2」にアップデートしました。以前のプロファイルなどの設定情報は、移行プログラムによって、安全に移行されました。

生物基礎の公開授業でジグソー法による学習を実施しました

2016年10月31日 17時32分

      「生物基礎」エキスパート活動で活用しました!

 10月31日(月)生物の体液の塩類濃度調節(浸透圧の調節)について学習しました。
 エキスパート活動で浸透圧の概念を理解するため、ナメクジに塩をかけた動画を見ています。
  
 水生生物(カニ)や魚類の体液の塩類について考えを深めています。
  
 ギャラリーウオークをして他のグループの考えを聞いています。
 人の意見を聞き、自分の考えもしっかり伝えようとしていました。

「協同学習」公開授業研究会で活用しました

2016年10月20日 12時28分

  公開授業研究会でiPadを活用しました!

 10月19日(水)5限・6限iPadを活用した授業もいくつか行われました。
 
  
 共用iPadはすべて貸出中です。今年は活用する方が増えて、使いたい時に「ない!」ということがあります。嬉しい悲鳴です。
  
 農業、数学、地理歴史、家庭等で活用していました。 野菜の授業です。自分たちがiPadで撮影した白菜の写真を使っています。

生物基礎(体細胞分裂の観察実験)

2016年10月20日 10時21分

 3年生などの生物基礎の授業で、体細胞分裂の観察実験を行いました
今回はタマネギの発芽した種子の根の分裂組織で、分裂期(前期・中期・後期・終期)の染色体の様子を観察しました。

 最初は分裂組織を探すのに苦労していましたが、いくつかの班は、観察に成功し、iPadで撮影し、スケッチを行いました。
 今回、授業で生徒が撮影した画像(画像の棒状のものが染色体)をアップしました。
 授業後の生徒の感想には「初めてこんなに細かく見えた。染色体まで見えて驚いた」や
「初めて、自分で何期か見つけて、判断でき、達成感がありました」や
「感動しました」など、教科書で見ているものを自分で見えたことに感動を覚えているようでした。

生徒がiPadで撮影した画像(棒状のものが染色体)

実験中の様子
 

知識構成型ジグソー法を用いた協調学習授業を実施しました!

2016年10月14日 13時16分

          iPadを用いて知識構成型ジグソー法を用いた協調学習授業を実施しました!

 10月14日(金)2年情報科学科 「表現メディアの編集と表現」の授業で、アプリ「iTunes U」を使って実施しました。
  あらかじめ授業のねらい、エキスパート資料、ジグソー活動等必要なデータが保存してあり生徒は確認しています。  

  
 エキスパート資料を確認し、ジグソー活動に向けて準備をしています。
   
  製作したチラシを用いてジグソー活動をしています。写真、文字の見やすさやインパクトのあるレイアウトについて、クロストークで班ごとにチラシの修正点について話し合っています。

   
  話し合って修正したチラシをiPadのミラーリング機能を使い、ホワイトボードに映して班ごとに発表しました。

コンプライアンス・安全管理職員研修会を実施しました

2016年10月11日 19時08分

           コンプライアンス・安全管理に関する職員研修会をiPadを使って実施しました。

  10月11日(火)、安全管理・コンプライアンスに関する職員研修会を行いました。Over The Air に保存してある PowerPoint を iPadに読み込み、編集可能にして各グループの意見を書き込みました。意見発表の際は AirPlay で自分の班のデータを前のプロジェクターに映して発表しました。
     

iPadメンテナンス18

2016年10月11日 09時55分

iPadの新規AppインストールとAppアップデートについて、メンテナンスを行いました。
今回は、iOSのバージョンアップではないので、メンテナンスは短時間で終了しました。

【作業内容】
 ・新規Appインストール   GeoGebre
 ・Appアップデート      Acrobat Reader
 ・作業時間    約1時間程度

今回、新規インストールしたAppは、数学の授業で使用します。生徒が実際にグラフを動かして、視覚的に捉えることが出来るものです。
これから、いろいろなAppのアップデートが続くのかなと思われます。

iPad備品環境について紹介しました!

2016年9月30日 14時35分

           iPad備品環境について紹介しました!

   9月30日(金)他校の先生方が本校の状況を見学に来校されました。自校のiPadを使いやすくするために、本校が使用している備品を写真に撮って帰られました。参考になれば嬉しいです。

  
 
  重量感のあるiPadでも、安心して持ち運べるカゴです。