農業女子⑪ 第3回あぐりのたね農業教室の報告
2016年9月11日 11時17分第3回あぐりのたね農業教室を開催しました(9月10日)。
今回のテーマは「いのちをいただく」。ニワトリのと殺、解体をし、焼き肉をしました。
12名の方にご参加いただきました。
参加者の方にニワトリを捕まえてもらうところから始めました。すばしっこくて、なかなか捕まえられません!
4羽捕獲しました。
頸動脈を切って殺した後、羽をむしります。
まずはもも肉を切り外します。農業女子による説明の後、参加者の方にも実際にやってもらいました。
内臓の勉強もしながら切っていきました。みなさん初めての経験で興味津々!熱心にやっておられました。
いよいよ、焼き鳥パーティーです!もも、むね、内臓などの部位ごとに分けてそれぞれの味を楽しみました。
外でたくさん歩いていたニワトリなので、肉が締まっていてうまみがあり、とてもおいしかったです。
特に精巣はとろっとしていて大人気でした。
今回の教室では、参加者の方と一緒に、いのちについて考えていきました。
私たちはおいしいニワトリを育てるために一生懸命世話をしてきました。そのニワトリを今回、真剣に解体して楽しくおいしく食べることができました。ニワトリさん、ありがとう!
カモを田んぼから撤収しました(9月1日)
出穂してカモが稲穂を食べてしまわないように、田んぼから嵐が丘牧場へカモを移動しました。
これから、冬にするカモ鍋会に向けて、肥育していきます。 田んぼでのお役目終了!お疲れ様!
ニワトリの卵でスイーツを作りました(9月4日)
プリンとシュークリームを作りました。おいしくできました。
地域の方と一緒に、水路掃除(9月11日)