進修会 日誌

【同窓会】令和5年度 同窓会(進修会)入会式

2024年2月29日 16時12分

   3月29日(木)、本校多目的教室で倉吉農業高校同窓会(進修会)入会式が行われました。式では、鹿島功同窓会長が卒業生へ祝辞を述べられました。

   卒業生の皆さんは、本日より同窓会(進修会)の会員です。今後とも、同窓会活動を通して末永く母校を支えていきましょう。

1IMG_6330

2IMG_6327

3IMG_6339

倉吉農業高等学校創立130周年記念式典

2015年11月15日 13時28分

   倉吉農業高等学校創立130周年記念式典
 11月11日(水)、倉吉農業高等学校創立130周年記念式典が、多くの来賓の方のご臨席、
 同窓生の方々の参加のもと倉吉未来中心で開催されました。
  
 本校の全身は久米河村農学校で、明治14年に久米・河村群立として倉吉市東町に設けられました。
 その後、明治18年には、鳥取県立倉吉農学校となり、明治20年に現在地 倉吉市大谷に移り、
 明治18年から数えて本年が創立130周年となります。
   
     学校長式辞 田中正士 校長          同窓会(進修会) 伊藤美都夫 会長 挨拶
    
 
   来賓挨拶 中島諒人 教育委員長 様        来賓挨拶 石田耕太郎 倉吉市長 様
    
      生徒代表 山口智大くんの挨拶                   在校生
   
                         校歌を歌う在校生
   
      ご臨席いただいた 来賓の方々      感謝状贈呈 北海道鶴居村 大石正行村長 様
                                                   松井宏志村議会議長 様 
   
    感謝状贈呈  桑田幸人 様           3世代・4世代表彰
     「共生の森」木版画を寄贈いただきました。   3世代4世代に渡り本校で学ばれた方々を表彰

         

            記念講演 藻谷浩介 氏 鳥取県中部発 「里山資本主義」   
    
         倉吉未来中心の大ホールが藻谷さんの講演を聴く人で満席になりました。

  
             創立130周年記念演奏 倉農太鼓部 「風打吹流」

  この130周年記念式典は、同窓生の方はもちろん、現役の生徒にとってもひとつの節目となりました。
  歴史と伝統をある倉農生としての誇りをもって、今後の学校生活をより有意義なものとし、
  ひとりひとりがその歴史に名を刻む活躍をしてくれることを願っています。
  

創立130周年記念事業 学校演習林で植樹

2015年11月15日 13時25分

   創立130周年記念事業
             学校演習林で少花粉スギ、アスナロの植樹
  創立130周年記念事業の一貫として、11月11日(水)の午前中に三朝町木地山で植樹が行われました。
   午前8時30分に鳥取県立倉吉未来中心のバス駐車場を17名の参加者のみなさんと
  演習林のある木地山に向かいました。
   バスの中では、谷口瑞樹さん(元本校職員)による演習林実習裏話を聞き、
   また現在の演習林実習の現状も紹介しながら、あっという間の移動時間でした。
   到着後は、県山林樹苗共同組合の有田さんより、植樹方法・苗木の説明を聞き、
   在校生 環境科3年生地域環境コースの生徒と協力しあいながら植樹を終えました。
 樹種は少花粉スギとアスナロです。
 その後、全員で記念撮影を行いました。
      「自分の植えた木に名札をつけて欲しい」
      「当時植えた木がどうなっているのだろう」
      「当時は作業の途中で昼の弁当を取りに帰った」など、
 当時の実習風景が蘇ってきて、
 懐かしい思い出と現在に至るまでの樹木の成長が1つに繋がったようでした。 

   
    
       有田さんから説明を受けました。               植樹のための穴を専用の道具で掘る環境科3年山崎くん。  
      
     植樹後の踏み込みを行う参加者。                  専用の道具で植え穴を掘る環境科3年大西くん。
       
 植樹場所を草花プランター(緑地環境コース生徒作製)で装飾。     植樹後、参加者全員で記念撮影を行いました。

創立130周年学校見学会

2015年11月14日 17時20分

       創立130周年学校見学会
  11月11日(水)、記念式典開会前の午前中に同窓会の皆様対象に
 懐かしい学校の見学会を開催しました。 参加者39名。
 皆様は、学校の施設や同窓会資料室を見学された後、全員で記念写真を撮りました。
 

        

昭和33年卒のみなさんが来校

2015年10月22日 18時05分

          昭和33年卒のみなさんが来校されました。
 10月22日(木)、昭和33年卒の方が「喜寿の祝い」をかねて同級会を開かれ、
 そのうち5名の方が学校に見学にいらっしゃいました。
 卒業以来の来校ということで、嵐が丘牧場で現在の飼育動物を見学。
 さらに同窓会資料室やもとの瓢箪池のあたりをなつかしんで歩かれました。
     
              倉吉農業高等学校 玄関前で記念撮影
  
         同窓会 資料室で                      瓢箪池跡で

平成26年度 東海支部総会開催

2014年10月6日 19時37分


 東海支部総会が開催されました。

 平成26年10月5日(日) に「アイリス愛知」の3階のすみれにて、
  第9回総会・懇親会が開かれました。
  来賓として、鳥取県名古屋代表部所長の吉村様、東海鳥取県人会会長の可世木様をお迎えし、      
 学校からは、田中校長先生をはじめ、伊藤進修会長さんが見えられ、近藤東海支部長さん、
 そして東海支部会員が一同に集まりました。
 総会では、東海支部の活動の様子を近藤支部長さんから、
 学校の様子や来年度創立130周年事業の予定などについては、校長先生から報告をして頂きました。
 総会後には、懇親会が開かれ、鳥取県・中部の話で盛り上がりました。
 中でも、恒例1分間スピーチは、皆が1分で終わるはずはなく、参加者の近況を含め、
 笑いの耐えない懇親となりました。
  

              

東海支部研修見学

2014年10月6日 09時35分


    平成26年度 進修会東海支部総会に先立って
     研修・見学を行いました。(10月4日(土)午後)


   見学・研修先は、「治水神社」「長良川河口堰」「なばなの里」です。 
  木曽三川である長良川、揖斐川、木曽川の氾濫と塩害を防ぐ目的で
 三川の分流工事や長良川河口堰が設置された経緯について、
 東海支部長近藤さんの丁寧な説明を受け、現地見学を行いました。
 本校卒業生の中村さん(昭和33年農業土木卒)が携わっておられたことなどについても
 話をお聞きすることが出来ました。
 その後、隣接された「なばなの里」公園施設の見学を行いました。広大な敷地のなかに、
 季節にあった花が植栽され、 中でもダリア・コスモスまつり・ベゴニアガーデンは赤、ピンク、黄色など
 色とりどりの花の装飾がなされ、 思わず「おー」と声を出さずにはいられませんでした。

    
          
   木曽三川の昔と今                         長良川河口堰
    なばなの里

平成25年度 進修会 入会式

2014年2月28日 19時14分

    
            進修会入会式 行われる
   2月28日(金)に第二体育館で進修会入会式が行われました。
  進修会副会長 井上さんより66名の卒業生に対して、激励と挨拶がありました。
   ①卒業の喜びとこれから健康で頑張ってください
   ②創立130周年が平成27年にあり、木地山の演習林の事業を考えている
   ③中部地区、県内の農業を盛り上げてほしい
   ④42の歳になったら、「進修会だより」を発行するために集まってもらいたい

   その後、役年会の岡本先生より「進修会だより」について説明がありました。

    
 
     挨拶される井上副会長 様         「進修会だより」について説明する役年会(岡本先生)   

剣道で進修会チーム出場‼

2013年6月1日 18時40分

 「鎮霊神社奉納剣道大会 進修会チーム出場しました。」
4月14日(日)倉吉市営武道館で開催された大会に、進修会チームが参加しました。岩本、房安、花田が選手です♪

  

進修会入会式

2013年2月28日 15時54分


2月28日(木)11時50分~ 第二体育館に於いて
平成25年3月卒業の三年生90名が、進修会入会式に出席しました。
挨拶された進修会副会長 井上正直さんは、
「同窓会の目的、同窓生の活躍などについて」話をされました。また、「「進修会だより」を発行する42の歳になれば集ってもらい発行に向けて取り組んでもらいたい」と歓迎のあいさつを述べられました。

                      
井上副会長さんの話の後、「進修会だより」第43号の配布がありました。

以下は、平成25年3月に発刊された、第43号「進修会だより」です。発送は、3月中旬以降を予定しています。