令和6年度全国高等学校総合体育大会アーチェリー競技大会出場
2024年8月23日 09時28分全国高校総体に男子団体、女子個人で出場してきました。
生徒たちは全国のレベルの高さに圧倒されながらも自分たちのベストを尽くしてくれました。
自分たちの課題発見や次の目標設定に繋がる良い機会となりました。
結果 男子団体43位 女子個人111位
大会結果掲載ページ
https://ianseo.net/Details.php?toId=18700
部活動に係る活動方針 アーチェリー部 年間活動計画.pdf
部活動説明資料 【アーチェリー部】.pdf
全国高校総体に男子団体、女子個人で出場してきました。
生徒たちは全国のレベルの高さに圧倒されながらも自分たちのベストを尽くしてくれました。
自分たちの課題発見や次の目標設定に繋がる良い機会となりました。
結果 男子団体43位 女子個人111位
大会結果掲載ページ
https://ianseo.net/Details.php?toId=18700
8月20日21日に広島県安芸高田市土師ダムスポーツランドにて行われました、第77回国民体育大会中国ブロック大会に出場しました。
本国体への出場を目指し県の代表として本校より生徒2名教職員2名が出場しました。
結果は以下の通りです。
3E 佐々木菜緒 4位580点
2E 前田一樹 15位400点
佐々木さんが参加した鳥取県少年女子チームは団体1位となったため10月に栃木県にて行われます第77回国民体育大会に出場することが決定しました。
本校からの本国体出場は平成8年に行われました第51回大会以来となり26年ぶりの出場となります。
ご声援よろしくお願い致します。
#アーチェリー#国民体育大会8月9日~8月10日に香川県丸亀市Pikaraスタジアムにて行われました、令和4年度全国高等学校総合体育大会アーチェリー競技大会に出場しました。
厳しい暑さの中ではありましたが生徒は日ごろの練習の成果を十分に発揮し最後まで力強い射を見せてくれました。
結果は以下の通りです。
3E 佐々木菜緒 44位 566点
2E 前田一樹 167位 430点
応援ありがとうございました。
#アーチェリー#全国高校総体#インターハイ5月28日・29日に東伯総合公園にて第58回鳥取県高等学校総合体育大会が行われました。
本校からは男子2名女子4名が出場しました。
女子団体は2点差という近差で1位を逃す大変悔しい試合となりましたが日々の努力が実り入賞することができた生徒もいました。
結果は以下の通りです。
女子団体 2位 3E佐々木 3E礒江 3E上山(1369点)
男子個人 1位 2E 前田 一樹 (526点)
5位 3E 重道 輝侑 (475点)
女子個人 2位 3E 佐々木 菜緒 (549点)
6位 3E 礒江 泉寿 (480点)
予選の結果、8月に香川県丸亀市にて行われます第55回全国高等学校総合体育大会に3E佐々木菜緒さんと2E前田一樹くんが出場することになりました。
より良い結果が残せるよう練習に励みます。
応援よろしくお願い致します。
4月23日(土)に琴浦町東伯総合公園にて第47回中国高校アーチェリー選手権鳥取県予選会が行われました。
女子団体がみんなで力を合わせ1位となりました。
その他個人でも入賞するなど大変よく頑張りました。
女子団体 1位3E佐々木 3E礒江 3E上山 (1442点)
男子個人 1位 2E 前田 一樹 (476点)
女子個人 2位 3E 佐々木 菜緒 (593点)
6位 3E 礒江 泉寿 (443点)
本大会の結果により6月17日から19日まで山口県にて行われます、中国高等学校アーチェリー選手権大会に本校より
女子3名
男子2名
の出場が決まりました。
応援よろしくお願い致します。
3月26日~3月28日に静岡県掛川市(つま恋リゾート)にて第40回全国高等学校アーチェリー選抜大会が開催されました。
本校からは県予選を勝ち抜いた2名の生徒が参加しました。
初の全国大会で緊張した様子でしたが2Eの佐々木さんは予選を突破し決勝トーナメントに進出することができました。
1Eの前田君は残念ながら予選敗退となりましたが、次年度に向けて良い経験をすることができました。
2E 佐々木 菜緒 32位(523点)予選通過→トーナメント1回戦敗退(2対6)
1E 前田 一樹 84位(446点)予選敗退
10月23日(土)・24日(日)に東伯総合公園にて令和3年度鳥取県高等学校アーチェリー新人戦兼第40回全国高等学校アーチェリー選抜鳥取県予選が行われました。
23日には新人戦(団体)が行われ、本校からは女子の部に佐々木、上山、磯江が出場し、全員がベストをつくし結果は2位(1804点)となりました!!
24日には全国選抜予選と新人戦が行われ、選抜予選に男子2名女子3名、新人戦に女子1名が出場しました。
最後まで気の抜けないハラハラの展開でした…
☆選抜予選結果
男子1位(463点)前田一樹!
女子2位(546点)佐々木菜緒
その他生徒の成績は以下の通りです。
選抜予選・女子の部5位(475点)上山 8位(394点)磯江泉寿
・男子の部6位(317点)重道
新人戦 ・女子の部20位(290点)磯江希林
1年生にとってはデビュー戦となり緊張していましたが最後まで1射1射丁寧にうってくれました。今後の成長が楽しみです。
前田一樹さんと佐々木菜緒さんは3月に静岡県掛川市つま恋リゾートにて行われます第40回全国高等学校アーチェリー選抜大会に出場が決まりました。
この冬でしっかり鍛え選抜大会、春の大会でより良い報告ができるよう精進致します。
8月7日8日に岡山県備前市日生運動公園スポーツ広場にて第76回国民体育大会中国ブロック大会が行われました。
本校からは少年の部に2E佐々木菜緒さんと1E前田一樹くんが参加しました。
成績は佐々木菜緒481点(9位)前田一樹527点(11位)となりました。
この大会はオリンピック団体メダリストや日本を代表する選手も出場するとてもレベルの高い大会です
普段ではなかなか感じることのできない張り詰めた空気の中で射つことができ今後の成長に繋がる良い経験ができたと思います。
写真は東京オリンピックアーチェリー団体メダリストの河田選手と佐々木さんです。
※写真撮影の際のみマスクを外しています。
大会を運営してくださった役員の皆様、ありがとうございました。
大会結果URL
http://okayamaarchery.sports.coocan.jp/result/result2021/result2021.html
6月13日(日)に倉吉農業高校、グラウンドにて令和3年度県高校総体が行われました
本校からは男子3人女子3人が参加しました。
4月の中国高校県予選で個人男女アベック優勝し期待のかかった試合でしたが、全力を出し切れず悔しい結果となりました。
男子団体2位入賞
女子団体4位
男子個人前田一樹君(1E)3位入賞
女子個人佐々木さん(2E)6位入賞
↑個人6位佐々木さん ↑部長、生田君
インターハイへの切符は勝ち取れませんでしたが、生徒にとっては日々の練習の大切さや試合での冷静な判断力の必要性、応援し支えてくださる周りの方への感謝の気持ちを学べた試合となりました。
今後は国体選手選考や高校選抜予選に向け精進して行きます
大会運営に協力してくださった県アーチェリー協会の皆様、多くの先生方、ありがとうございました。
大会結果URL
https://www.ianseo.net/Details.php?toId=8721