お知らせ

書道部 活動日誌

【6月】活動の様子

2024年7月1日 13時21分

 生徒たちは各々の作品制作へ向けて練習を重ねています。

20240603_155022

 6月17日(月)放課後に、倉吉白壁土蔵群でプレオープンしたカフェ「BAY HOMEみるか」にて作品贈呈式を行い、実際に制作した作品を飾っていただきました。

2024年6月20日(11_48)

令和6年度 書道部活動の様子

2024年5月20日 12時28分

 令和6年度、部紹介の後、1年生が2名入部し、合計4名(1年生2名、2年生1名、3年生1名)での活動がスタートしました。

部紹介

 以下の作品は、倉吉白壁土蔵群にOPEN予定の「BAY HOMEみるか」というカフェに飾る作品です。

カフェ用

一期一会

 昨年度、制作に取り組み、裏打ちが済んでお渡し前の完成品です。

 今年度も「県高校書道展」への出品・入賞を目標に練習を重ねています。

練習

 今年度の活動は月曜日となり、祝日も多いため日数は少なめですが、集中して取り組んでいきたいと思います。

令和4年度書道部活動

2022年6月6日 17時23分

現在書道部は、2名の部員が活動しています。
週1回火曜日に小畑梨奈先生(鳥取中央育英高校と兼務)の指導をいただいています。
11月の倉農祭で展示発表、12月県高校書道展への出品に向けて作品制作を頑張っています。
ぜひ、11月の倉農祭にお越しの際は、私たちの作品をご鑑賞ください。

 

令和3年度 書道部活動

2021年9月7日 09時14分


令和3年度 書道部活動
現在書道部は2名の部員が活動しています。
週1回木曜日に小畑梨奈先生(鳥取中央育英高校と兼務)の指導をいただいております。
11月の倉農祭で展示発表、12月県高校書道展への出品に向けて作品制作しています。
11月の倉農祭にぜひお越しいただき、作品をご鑑賞いただけると嬉しいです。

【書道部】令和2年度の活動状況

2020年8月7日 13時07分

書道部は現在(令和2年度)11名(男子7名、女子4名)で活動しています。
夏休みには、12月の県高校書道展に出品する作品制作を頑張っています。
ぜひ、11月の倉農祭にお越しの際は、私たちの作品をご鑑賞ください。

活動報告

2013年1月1日 09時38分

「書」とは白と黒の空間が作り出す芸術だ。
過去ばかり振り向いていたのでは駄目だ。自分がこれまでどれだけ何をしてきたかを受け止めた上で作品を捨てればいい。

書道部作品製作
作品製作中(夏休みの部活動)

書道展
書道展(倉農祭)