新型コロナウイルス感染症対応について~感染予防対策の徹底を~
生徒、保護者の皆様におかれましては、日常的に正しいマスク【不織布製を推奨】着用・こまめな手洗い・消毒・人と人との距離をとる・三密を避ける、こまめな換気等、感染防止対策を徹底していただきますようお願いします。【詳しくは下のコロナチラシを参考に】
また、以下の2点について御確認ください。
6月18日(土)10時~11時 JR倉吉駅前で「のうこう市場」を開催。
食品科流通コースの2年生14名が販売実習に取り組みました。スイカ、トマト、ウインナー、カレーパン、マリーゴールド、ひまわりなどの花苗等29品目1237個をお買い上げいただきました。2年生にとって初めての販売実習、皆積極的に取り組み楽しい時間となりました。地域の皆様からのお声かけやNPO法人ふるさと遊誘駅舎館の皆さんからのサポートに深く感謝申し上げます。105名のご来場ありがとうございました。
地域の方をお招きしての第1回「のうこう市場」を6月8日に開催しました。 食品科3年生26名、生物科3年生8名、環境科3年生3名、そして食品科2年生32名が実習として参加しました。販売品は、肉加工品、野菜、花苗、(ベーコン、ウインナー、ヤマブシタケ、トマト、小玉スイカ、マリーゴールド、ジニア、ひまわりなどの花苗等)でした。開店の11時30分にはすでにお客様の列が出来ており、最終的に195人の方にご来場いただきました。
地域の方からの温かいお声かけを頂き、生徒もとても楽しく、充実した時間を過ごすことが出来ました。たくさんのお買い上げありがとうございました。
6月6日 食品科1年生
「農業と環境」の授業で田植え実習を行いました。
イネの慣行栽培というテーマでプロジェクト学習に取り組んでいます。
鳥取県のブランド米 星空舞を栽培します。28名が横並びで、集中力と
素晴らしいチームワークで楽しい実習でした。