寮生サミット(香川)
2012年9月7日 21時10分平成24年度寮生サミットが9月6日(木)~7日(金)、香川県立農業経営高等学校で開催されました。
サミットは、文部科学省指定農業経営者育成高等学校の寮をもつ学校から寮生の代表者が年に1回一堂に会し、寮生活の諸課題について意見交換して改善を図るとともに、同じ目的を共有した寮生相互の親睦を図ることが目的です。
京都府立農芸高校、兵庫県立播磨農業高校、鳥取県立倉吉農業高校、香川県立農業経営高校の4校から生徒24名、教員27名の参加で開催されました。
本校からは、寮長・副寮長・総務委員が男女各1名参加し、他校の寮生会役員と学校紹介・寮紹介、意見交換会、手打ちうどんづくりで交流を深めました。



寮長による学校紹介 拓心寮 施設見学


農場見学 歓迎夕食会


拓心太鼓部 歓迎演奏 夜の点呼



朝の点呼 香川県農業試験場見学


手打ちうどんづくり 手打ちうどん試食
一泊二日という短い日程ではありましたが、香川県立農業経営高等学校の寮生・教職員の方々の心温まる案内と対応に参加生徒達は感謝していました。手打ちうどんの「かまたま」は格別のおいしさでした!
学ぶべきこと多かった寮生ミットは、今後祥雲寮寮生会の活動に活かされていくことでしょう。