前期生徒会によるあいさつ運動
2020年10月1日 10時28分
前期生徒会執行部によるあいさつ運動を、9月16日から9月30日まで行いました。
生徒玄関前で登校する生徒にさわやかな挨拶をし、また、自転車置き場前で自転車のマナーについても呼びかけました。
まもなく、後期生徒会執行部も決定し、仕事を受け継ぐ予定です。
前期生徒会執行部によるあいさつ運動を、9月16日から9月30日まで行いました。
生徒玄関前で登校する生徒にさわやかな挨拶をし、また、自転車置き場前で自転車のマナーについても呼びかけました。
まもなく、後期生徒会執行部も決定し、仕事を受け継ぐ予定です。
福祉委員会で実施した「緑の羽根募金活動」で集まった募金をもって倉吉市市役所農林課を訪問しました。
▲福祉委員会委員長、副委員長が市役所を訪問し、農林課課長さんに募金をお渡ししました。
令和2年度緑の羽根募金
合計募金金額9,518円
協力ありがとうございました。
生徒総会
6・7限の生徒総会では、昨年度の事業報告や生徒会会計決算、本年度の事業計画・会計予算などが協議されました。また、西高祭実行委員会より7月1日~3日に行われる西高祭についての説明がありました。今年度は第50回という記念すべき西高祭です。そのため、特別企画として全校合唱を企画し、本日1回目の練習を行いました。その後、S1生は西高祭の委員会決め、S2・3生は西高祭のファイナルで行われるフォークダンスの練習をしました。生徒総会の様子全校合唱の様子
フォークダンスの練習