学校評価

学校評価の目的

 ①倉吉西高の教育活動、その他の学校運営について、目指すべき成果やそれに
  向けた取り組みについて目標を設定し,その達成状況を把握・整理して取り
  組みの適切さを検証することにより、組織的・継続的に改善すること。

 ②倉吉西高が自己評価を実施し,その結果を説明・公表することにより保護
  者、地域住民から自らの教育活動、その他の学校運営に対する理解と参画を
  得て、信頼される開かれた学校づくりを進めること。

令和6年度
令和5年度


令和3年度
● 令和3年度 倉吉西高校自己評価(年間計画).pdf
● 令和3年度 倉吉西高校自己評価(目標設定).pdf
● 令和3年度 倉吉西高校自己評価(中間評価).pdf
 令和3年度 倉吉西高校自己評価(最終評価).pdf
● 令和3年度 第2回学校運営協議会評価報告書.pdf

令和2年度
● 令和2年度 倉吉西高校自己評価(年間計画).pdf
● 令和2年度 倉吉西高校自己評価(目標設定).pdf
● 令和2年度 倉吉西高校自己評価(中間反省).pdf
● 令和2年度 倉吉西高校自己評価(年間反省).pdf
● 令和2年度 第2回学校関係者評価委員会報告書.pdf

令和元年度
● 令和元年度 倉吉西高校自己評価(年間計画).pdf
● 令和元年度 倉吉西高校自己評価(目標設定).pdf
● 令和元年度 倉吉西高校自己評価(中間反省).pdf
● 令和元年度 倉吉西高校自己評価(年間反省).pdf
● 令和元年度 倉吉西高校学校関係者評価報告書.pdf

日誌

令和6年度年間評価計画及び自己評価(目標設定)を掲載しました。

2024年5月31日 12時03分

 令和6年度の、本校の年間評価計画及び自己評価(目標設定)を掲載しました。

今年度の重点目標は以下の6項目です。

1 人間性や社会性の向上 2 チャレンジグループ活動の充実による自己探究型キャリア教育の推進 3 学びの深化と主体的学びの構築 4 情報発信の更なる充実 5 働き方改革の推進

詳細はリンクをご覧ください。https://www.torikyo.ed.jp/kuraw-h/file/21189