連絡・お知らせ

 ~新型コロナウイルス感染症関連~(令和5年5月6日更新)

この度、政府の新型コロナウイルス感染症対策本部において、5月8日から新型コロナウイルス感染症の5類感染症への変更が決定されました。安心して学校生活を送ることができるよう、引き続き、基本的な感染症防止対策をお願いします。なお、生徒が感染した場合の出席停止期間の変更については、発症翌日から5日間、かつ症状の軽快後1日を経過するまでとなります。

今後、濃厚接触者の特定は行わないため、濃厚接触があったとみなされる場合でも出席停止の対象とはなりませんが、同居家族等の感染が判明した際は、健康観察を徹底するなど、体調にご注意ください。


 ①マスク着用は任意とします。

 ②体調が悪ければ無理な登校・出勤を控え、自宅療養を推奨。

 
20230502 コロナチラシ.pdf 

日誌

新型コロナウイルスの飛沫感染に対する特別な注意のお願い

2021年4月7日 11時58分

県内で、連日複数の新型コロナウイルスの感染症陽性者が判明したことから県内全域に「感染急拡大警報期間」(4月13日まで)が発令されています。特に感染力の高いウイルスの広がりが認められ、中でも飛沫感染に対する特別な注意が必要です。
また、新型コロナウイルスの変異株を含む感染症陽性者が判明し、倉吉市に鳥取県版「新型コロナ警報」が発令されています。
新型コロナウイルス感染症の徹底を引き続きお願いします。

コロナチラシ(R3.4.5)教育委員会.pdf