チャレンジグループ活動

チャレンジグループ活動とは
 10年後の自分を見据えたキャリア形成の柱と位置づけている活動です。 
 生徒はこの活動を通して、知的好奇心を高め、研究手法を学んでいきます。S2前半まではフィールドワークイン関西につながる研究を進めます。S2後半以降は各自の課題意識に基づき、情報収集~整理・分析~発信~新たな課題の設定という探求活動を螺旋階段的に積み上げ、進路開拓につなげることをめざします。

日誌

ステージ1探究活動「鳥取県立美術館を探究しよう」が本格始動

2025年9月18日 13時04分

 本校では、探究的な学びを通じて地域社会との関わりを深めることを目的に、「ステージ1チャレンジグループ活動」に取り組んでいます。  「鳥取県立美術館を探究しよう」を共通テーマに掲げ、与えられた研究テーマへの探究活動が本格的に始まりました。
 今日は情報収集を中心に、問いや仮説の設定に取り組みました。生徒たちは固定概念にとらわれず、新しい視点で解決策を考えることで、論理的思考力・批判的思考力・情報活用能力をフルに発揮しています。
2月の研究発表会に向け、これからさらに探究を深めていきます。生徒たちの成長と成果にぜひご期待ください。


研究テーマ
・美術館がまちを変える~世界で初めてを考えよう~
・「HOTEL星取テラスせきがね」が抱える課題解決方法を考える
・美術館アートまつり「とっとトリエンナーレ(仮)」にユニークべニュー企画で参加する

IMG_0240

IMG_0241 (1)

IMG_0238

IMG_0242

IMG_0243