お知らせ

1年LOCUS講演会

2021年4月22日 16時13分

 今年度、1年生は探究プログラム「LOCUS」を利用して、地域や社会の課題を見つめる探究学習を進めていきます。第1回の今日は、(株)マイナビの水戸岡真治さんが、リモートにて、システムや学習について説明してくださいました。生徒はメモをとったり話し合いをしたりしながら、探究学習の第一歩を踏み出しました。

この後1ヶ月に1回のペースで学習を進め、10月には鳥取の企業でのフィールドスタディを予定しています。このプログラムを通じて、鳥取を学び、鳥取で活躍する人材に育ってくれることを期待しています。

 

担任読書面接週間

2021年4月15日 09時37分

 4月15日(木)から28日(水)まで担任面接読書週間です。朝に面接時間を設け、各クラス担任・副担任が面接と読書指導を行います。
 面接では新学年での目標や春休み中の過ごし方、進路志望を中心に生徒と面談を行います。1年生は高校生活の目標について、2年生は進路目標をより具体化するための過ごし方についてなどの面談が行われています。そして、3年生は進路志望についてより具体的な面談が行われています。

 面接を行っている間、他の生徒はそれぞれが選んだ本を静かに読んでいました。また、1年生では身体測定の結果をGoogleClassroomに入力する姿も見られました。

  
 

1年ビジネス基礎研修

2021年4月14日 17時00分

 4月14日(水)5・6限 1年ビジネス基礎研修を行いました。

 昨年同様、池上由美様(ユミ・プロデュース代表)を講師にお迎えしマナー講習を行いました。1年生のうちから、社会人として求められるマナーを必ず身に着けてもらいたいと熱心にご指導いただきました。挨拶の仕方だけでなく、メモを取りながら話を聞く必要性や、人の第一印象はいかにして決まるかなど、社会人としての心得も教えていただきました。
 
 

校歌練習を行いました

2021年4月13日 15時35分

 4月13日(火)1,2年生が校歌練習を行いました(5限:2年生、6限:1年生)。生徒会担当の山田先生が校歌を紹介し、生徒は小さく声に出しながら校歌を覚えていきました。また、1年生の練習には、生徒会執行部の生徒が参加して模範を示しました。
 

 
 昨日の遠足も本日の校歌練習も、健康観察の実施、マスクの着用、人との距離を十分に確保するなどの対策を講じて行事を実施しています。例年通りとはいかないことがたくさんありますが、今後も感染防止対策を徹底して行事や活動を行っていきます。ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

春の遠足

2021年4月13日 09時57分

 4月12日(水)遠足を行いました。1,2年生は砂丘を目指して学校を出発。約2時間かけてそれぞれの目的地へと歩いて行きました。到着後は、レクリエーション、友人との昼食や語らいなどで自然の中で時間を過ごしました。3年生はバスにて蒜山へ。それぞれ仲間作りのよい機会となったと思います。

 



 

 

【緊急・重要】4月13日(火)明日の対応について

2021年4月12日 17時31分
緊急・重要

今晩から明日にかけて強風等が見込まれており、JR西日本米子支社から4月13日(火)の始発列車の時刻を次のように遅らせるという連絡がありました。

〇浜坂 10:48発 → 鳥取 11:42着 

〇鳥取  8:51発 → 米子 11:27着

〇倉吉  8:33発 → 鳥取   9:43着

それに伴い、4月13日(火)の日程を下記の通り変更します。生徒のみなさんは気をつけて登校してください。

12:20~12:30 SHR

12:40~ 4限開始

岩美方面の生徒については、鳥取大学前12時22分着の列車を利用してください。

 SHRについては公欠にします。

 

13日午前中に予定していたベネッセ実力診断テストは14日に実施します。

13日の午後の日程の詳細は、登校後あらためて連絡します。

全校集会オリエンテーション

2021年4月9日 09時45分

 4月9日(金)午前、全校集会オリエンテーションを行いました。避難訓練等も含めた、全校で集合する際の整列のしかたや点呼の取り方についてご指導いただきました。指導担当の國森先生からは初回にしてはなかなか並び方がよいとお褒めの言葉をいただきました。緊急時に困ることのないよう、普段から意識を高めて行動していきましょう。

 
 

新一年生歓迎行事&部活動紹介

2021年4月8日 17時13分
行事・イベント

 4月8日(木)の午後、生徒会主催で新1年生の歓迎会および部活動紹介が行われました。吹奏楽部による演奏とカラーガード演技の後、各部の代表が実演を交えて紹介と勧誘をしました。

 
   
 
 

対面式・1年学年集会・2,3年商業学科集会

2021年4月8日 16時07分

4月8日(木)生徒会主催行事である対面式を行いました。今年度も新型コロナウィルス感染拡大防止の観点からグラウンドでの実施となりました。

新1年生は昨日の入学式を終え、いよいよ鳥商生としての高校生活が始まりましたが、本日の「対面式」が2・3年生との初顔合わせの場となります。吹奏楽部による歓迎演奏のあと、先輩を代表して生徒会長が歓迎の言葉を述べ、それに応えて新入生代表が力強くあいさつをしました。

 対面式後、1年生は学年集会(学年団紹介等)ののち、担任の先導で校内を見学しました。また、2・3年生は商業学科集会で、今年度の目標を達成するための具体的方策について等のお話を聞きました。

  
  
  


令和3年度入学式

2021年4月7日 16時38分
行事・イベント

 4月7日(水)令和3年度入学式を挙行しました。まず、岩田直樹校長から新入生154名の代表に入学許可証が渡されました。校長式辞では、鳥取商業高校の歴史と伝統に触れられたあと、新入生に目指して欲しいこととして、「心の健康」=「心のバリアフリー」を実現し、そのレベルを高め続けることを挙げられました。そして、自分の弱さを自覚して安心・安全な生活を実現していくこと、心に壁を作らないことを意識して日々の生活を送って欲しいと話されました。式辞を受け、生徒代表が宣誓し、多くの保護者の皆様に見守られながら厳粛な入学式を終えました。