お知らせ

令和3年度第1学期始業式

2021年4月7日 16時36分
行事・イベント

 4月7日(水)着任式に続き第1学期始業式を行いました。

 岩田校長は式辞で、本校から見渡すことのできる景観について触れられ、鳥商生の学びの環境の素晴らしさについて話されました。続いて今年度の学校目標について、健康教育日本一の鳥商の次の目標として「心の健康」=「心のバリアフリー」を実現すること、資格取得において1級3種目以上合格100名を実現することの二点を挙げられました。鳥商には先輩を見習うという良き伝統があるので、資格取得においても3年生が素晴らしい実績を作り下級生も見習って欲しいこと、そして自ら進んで学ぶことが大切だと述べ、式辞を締めくくられました。
 その後今年度の分掌主任、学年団の紹介がありました。担当の先生の名前が呼ばれる度に、体育館は大きな拍手に包まれました。天候にも恵まれ、爽やかな年度の始まりとなりました。
  




令和3年度着任式

2021年4月7日 16時31分
行事・イベント

 4月7日(水)始業式に先がけて本年度より勤務いただく教職員の方々の着任式を行いました。岩田校長先生からそれぞれの紹介をしていただき、代表による挨拶がありました。
 

新年度準備が進んでいます

2021年4月6日 15時33分
行事・イベント

学校のあちこちで、新年度を迎える準備が進んでいます。

(1)  日本学校保健会の「全国健康づくり推進学校」最優秀校に選ばれたことを受け、懸垂幕を掲げていただきました。



(2)  華道部の生徒たちが、明日の入学式に向けて、新入生を歓迎する生け花・フラワーアレンジメントを準備しました。始業式・入学式をお楽しみに。

令和2年度 離・退任式

2021年3月24日 16時02分

 3月24日(水)第3学期の終業式に続き、退任式・離任式が行われました。
 まず、退任1名と、年度末の人事異動により他校へと転出される方々8名の計9名の紹介が、校長先生からありました。  
 退任される小谷事務長からは、地域から応援され続ける鳥商であり続けてほしいとの激励がありました。その後、離任される職員を代表して椿教頭よりご挨拶いただきました。
    
 退任・離任される皆様のご健康とご活躍を祈念いたします。


令和2年度 終業式

2021年3月24日 16時01分

  3月24日(水)第3学期の終業式を実施しました。
 岩田校長は式辞で、日本学校保健会「全国健康づくり推進学校表彰」最優秀賞を受章したことに触れ、鳥商教育の次の目標について話されました。東京オリンピックをめぐる2つの混乱を例として取り上げ、人間は誰一人同じ人間はいないはずなのに、私たちはレッテルを貼ることをやめない、そこに人間の弱さがある、そのような自分の弱さを自覚して他人の心を傷つけずに生活していくには、どのようにすればいいのかと問いかけ、4月からの新しい人間関係を築いていく中で、「心の健康」=「心のバリアフリー」を実現し、差別やいじめのない・許さない学校にしたい、皆さんの言動にすべてがかかっていると述べ、式辞を締めくくられました。
 

1・2年生大掃除・教室ワックスがけ

2021年3月23日 17時11分

 3月22日(月)に2年生が、23日に1年生が教室の大掃除とワックスがけを行いました。
 教室の机や椅子をすべて廊下へ出し、級友と過ごした教室を感謝の気持ちを込めて掃除しました。

22日 2年生
   

23日 1年生
   

1・2年生球技大会

2021年3月23日 17時04分
行事・イベント

 3月22日(月)に1年生、23日に2年生の球技大会を実施しました。
 昨年度末はコロナ禍の臨時休校のため球技大会が開催できず、2年生にとっても初めての球技大会になりました。
 1年間ともに過ごした級友との思い出づくりを存分に楽しんでいました。

22日 1年生 バスケットボール
  
1年生 バレーボール
  
1年生 ドッジボール
  
23日 2年生 バスケットボール
  
2年生 バレーボール(男子は教員チームとの対戦)
  
2年生 ドッジボール
 

バーモント州エセックス高校とのオンライン交流(4回目)

2021年3月20日 10時58分

 3月20日(土)午前、アメリカ バーモント州エセックス高校の生徒たちとの3回目のオンライン交流を実施しました。卒業生、ESS部員、男子バレーボール部員15名が参加しました。
 はじめに、あらかじめアップしていた本校の卒業式の紹介をもとに質疑応答をしました。「いつも音楽を演奏するのか」「国歌を歌う時は起立するのか」「卒業生にとって卒業式で印象に残っていることは」などの質問が出されました。
 次にエセックス高校の生徒が制作したKAHOOTを使ったクイズをしました。早押しクイズ形式で、ハリーポッターの悪役、ポケモンの名前、ボストンレッドソックスでプレーしていない選手の名前から少し複雑な数式の計算まで、初めて使用するツールではじめはどうなることかと心配でしたが、始まってみると生徒たちは楽しんで盛り上がっていました。
   
 それから、いくつかのブレイクアウトルームに分かれてトピックについて少人数で話しました。バレーボール部の生徒は今回は部員同士で話ができて、楽しんでいました。
   
 今回は大きな機械トラブルもなく、少しずつ意思の疎通ができるようになってきました。 
 次回以降は、新年度の授業や部活動のメンバーを中心に、少しずつ新しいメンバーも加えながら、鳥商デパートで扱うバーモントの州産品などについても意見交換をしていく予定です。
 次回は4月中下旬の予定です。今回は卒業生の1名が自宅からの参加になりました。新しい生活の中でも都合のつく範囲で参加するという意向を何名かの生徒が示してくれています。後輩を迎えた1・2年生たちがこの交流をさらに充実したものにしてくれることを期待しています。

令和3年度入学者選抜合格発表

2021年3月18日 12時55分

 3月18日(木)令和3年度入学者選抜検査の合格者を発表しました。
 新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、複数箇所に分散させての発表となりました。 推薦入試により52名、一般試験により102名の受検生が合格し、4月7日の入学式を待つことになります。