お知らせ

◆会計年度任用職員(看護師)を募集しています。(随時)

   R7会計年度任用職員(看護師)募集案内(随時).pdf

◆令和7年10月行事予定表を掲載しています。メニュー欄の「行事予定表」よりご確認ください。

令和7年度学校自己評価表、評価計画を掲載しました>>左のメニュー欄「学校自己評価」からご覧いただけます)

日誌

とりようわくわくフェスタのお知らせ

2018年10月10日 17時33分

10月20日(土)に、とりようわくわくフェスタを開催します。
各会場で、日頃の学習の成果を発表します。
今年のスローガンは「仲間と笑顔で最高に!!たのしもう!わくわくフェスタ★」です。

併せて、17日(水)より校内作品展を開催します。
ご来場お待ちしています。

2学期の始業式

2018年10月1日 14時34分

 10月1日、2学期の始業式を行いました。
 校長先生から、「2学期の登校日数は110日です。10月20日(土)には、とりようわくわくフェスタを開催します。皆さんの練習の成果を発揮する良い機会です。もてる力を多いに発揮しましょう。また、こころ・からだ・せいかつのバランスをうまくとっていきましょう。」とお話がありました。
 児童生徒代表は、「パソコンの視線入力を頑張ります。」「台ふきをがんばります。」といった抱負の発表をしました。

小中学部修学旅行3

2018年9月28日 12時25分

朝食の後、バイオリン美術館へ。気持ちの良い天気で、

美術館の坂道も楽しく移動できました。
バイオリンの演奏にみんなうっとりでした。
これから昼食です。
         (朝食の様子)
      (バイオリン美術館の前で)
    (バイオリンの演奏をきいています)

小中学部修学旅行2

2018年9月28日 08時15分

小中学部修学旅行、1日目の様子の続報です。
      ◇燕趙園で記念撮影

     ◇雑技団のショーをみました

小中学部修学旅行~三朝方面~

2018年9月27日 16時37分

9月27日(木)、小中学部修学旅行隊が三朝方面へ向けて修学旅行に出発しました。たくさんの友達や先生方と一緒に、楽しい体験をたくさんしてきたいと思います。
 
     ◇出発の様子 
 
                 ◇燕趙園でパチリ!

わくわくフェスタに向けて

2018年9月27日 10時24分

 わくわくフェスタに向けて、看板作りをしました。ローラーや果物ネット、筆やスポンジを使って色をつけました。小学部7組は音楽会を開きます。たくさんのお客さんに見に来てもらえるよう準備や練習を頑張っています。
 

ぼうしやさんへようこそ♪

2018年9月21日 19時07分

かんかく「ぼうしやさんをひらこう」の学習では、オリジナルの帽子作りに取り組んでいます。色水で障子紙を染めたり、ビー玉を転がしておしゃれな帽子の生地をつくりました。絵の具や水、和紙の感触を楽しんだり、みんなで協力してビー玉を転がしたりして素敵な作品に仕上がっています!完成した帽子は「とりようわくわくフェスタ」で披露する予定です。


芸術鑑賞会

2018年9月19日 17時36分

 9月19日に青島広志さんのおしゃべりコンサートがありました。童謡、オペラ、ミュージカルと馴染みのある曲だけでなく幅広いジャンルを演奏していただきました。楽しいおしゃべりや、ソプラノ歌手の横山美奈さんとテノール歌手の小野つとむさんの歌声に魅了され、あっという間のひとときでした。最後に、高等部生徒が歌をプレゼントすると、笑顔で聴いてくださいました。

 

修学旅行隊よりその2

2018年9月14日 16時38分

みささバイオリン美術館で、素敵なバイオリンの演奏を聞きました。
今月の歌で歌ったことのある「カントリーロード」の曲が流れると思わず熱唱!
燕趙園に到着しました。雨の景色も味わい深いです。
アクロバティックなショーも楽しみました。

修学旅行隊よりその1

2018年9月13日 16時17分

9月13日(木)高等部生活・ふれあいコースの生徒が三朝・大山方面へ修学旅行にでかけています。
みるくの里に到着。タイミングよく弓ヶ浜半島が見えました。


アイス作りに挑戦!

おいしいアイスができました❤