お知らせ

◆会計年度任用職員(看護師)を募集しています。(随時)

   R7会計年度任用職員(看護師)募集案内(随時).pdf

令和7年度年間行事予定を掲載しました。>>メニュー欄「行事予定」にあります。

教育相談・地域支援活動のご案内を公開しました(令和6年度)  

◆令和7年5月行事予定表を掲載しています。メニュー欄の「行事予定表」よりご確認ください。

◆令和6年度学校自己評価表(最終評価)を掲載しました>>左のメニュー欄「学校自己評価」からご覧いただけます)

日誌

感染症予防ステッカー

2018年2月6日 13時22分

こんにちは、保健室です!
このたび、感染症予防・感染拡大予防の啓発のため、マスクの着用を呼びかけるステッカーをつくりました。(2/2付け配布のKKS通信~ほけんだより~にも載せています。)
現在、鳥取県ではインフルエンザや溶連菌感染症の警報が出ています。
感染拡大予防のため、インフルエンザ注意報が解除されるまでの間、登下校時には可能な限り児童生徒もマスク着用をお願いします。また、保護者の方も来校される際はマスクの着用をお願いします。

マスク着用をはじめ、手洗いや手指消毒を行いみんなで感染症の予防をしましょう!!

体育(中学部)

2018年2月2日 09時40分

 2月から、中学部1組、2組は、体育でサッカーに取り組んでいます。サッカーのルールを確認し、チームごとに練習した後、試合開始!ゴールをねらってキック!ゴールを守るゴールキーパーも一ボールの動きをよく見てセーブします。今年度初めてのサッカーでしたが、チームが一つになって盛り上がりました。


 

ペッタン!もちつき!

2018年2月1日 08時47分

 1月の「かんかく」、「おはなし」、「学活」の学習は「エンジョイ!お正月!」でした。先日は、おはなしの時間に学習した「おもちのきもち」(絵本)に出ていたもちつきに取り組みました。
 「ペッタン、ペッタン」と先生ともちをついたあとは、もちの感触を楽しみました。「びろーん!」と伸ばしてみたり、「えいっ!」と先生と引っ張ってみたり・・・。みんなでもちつき遊びを楽しみました。

久々の晴れ間

2018年1月31日 11時27分

寒い日が続いていますが、今日は久々の晴れ間がのぞきました。
学校の木々や花たちも暖かい春の訪れを待っています。
   
   ◇チューリップの芽&パンジー         ◇蝋梅の花&あじさい

全国学校給食週間

2018年1月30日 11時51分

1月24日から30日は「全国学校給食週間」でした。
最終日の今日は、鳥取のおいしい食べ物をたくさん使用した「鳥取ふるさと献立」で、「ご飯、とっとりっこコロッケ、かにたまスープ、おかか和え、牛乳、セレクトデザート」でした。
デザートも地産地消にこだわり、鳥取県を代表するお菓子「因幡の白うさぎ」と「白バラシュークリーム」から選べるようにしました。
自分で選んだデザートを食べることで、いつもとは一味違った楽しい給食時間になったようです。
今後も、児童生徒が楽しく「食」について学ぶことができる取組を企画していきたいと思います。

ケアルームです!

2018年1月29日 11時07分

ケアルームです。
子どもたちの表情や様子を見ながら、日々ケアを行っています。
食事中には音楽が流れたり、笑い声が聞こえたりと笑顔のあふれる毎日です。
ケアルームの様子も少しずつお伝えしていこうと思います。

お正月遊びをエンジョイ♪

2018年1月24日 09時23分


今月の「おはなし」「かんかく」の学習は、お正月のお話や歌、遊びなどを楽しんでいます。かるたでは、机にカードが置かれるなり「はい!」と手を伸ばしたり、羽根つきではコンッという音とともに羽子板にあたって飛んでいく羽根のゆくえ一生けん命目で追ったりしました。3人でもりあがってます!!

本焼き終了(高等部・陶芸)

2018年1月19日 11時33分

 粘土での作品作りの仕上げが『本焼き』です。『本焼き』は、本校の電気窯で15時間かけてゆっくりと焼いていきます。
 窯の温度も下がり、今日は窯出しの日です。重い扉を開けると、「わー、かわいい」「きれい」「いい作品だなあ」と一声。作品をていねいに取り出して、出来上がりを確かめます。小皿も小物も上手に焼きあがっていました!うれしい瞬間です。
 

余暇活動

2018年1月18日 14時44分

 昼休憩の過ごし方は、一人一人違いますが、とても大事な時間です。一人で好きな活動をしたり、他のクラスの友だちとの触れ合いを楽しんだり、音楽を聴いてリラックスしたり、先生との話を楽しんだり…。
 はさみを上手に使って、紙をチョキチョキチョキ。スケッチブックに糊で貼って『切り絵』を楽しむ生徒もいます。どんな作品になるかは、お楽しみです♪
 さあ、みんな、しっかりと休憩した後は、「午後の学習も頑張るぞ!オー!」
 

係活動

2018年1月17日 12時29分

 毎朝、教室での健康観察が終わったら、係活動で保健室へ届け物を持っていきます。保健室に着くと、渡すものを自分で確認し「先生、お願いします!」と笑顔で渡しています。「今日もよろしくお願いします!」のあいさつをし、さわやかな一日がスタートします!今年も係活動、がんばります。