お知らせ

令和7年度会計年度任用職員(SSH事務補助)の募集について

以下のとおり職員を募集しますので、期限までに必要書類を提出してください。詳細は別添要項のとおりです。

1採用期間 令和7年4月1日から令和8年3月31日まで

2採用人数 1名

3募集締切 令和7年2月20日(木)※郵送の場合も必着

4採用試験 令和7年2月25日(火)受付午前9時まで

R7募集要項(事務補助SSH).pdf

採用試験申込書.pdf

      

日誌

書道部の活躍

2019年10月28日 15時34分

10月26日(土)、本校書道部は、「つながるマルシェ in える・もーる」(大山山麓・日野川流域観光推進協議会事業)で書道パフォーマンスを行いました。
 

 
今回は、大山と日野川をテーマに構成し、フラグやオーガンジーを使い観客の方々が心踊るようなパフォーマンスになるよう工夫しました。
 

 
当日はオープニングを務めさせていただきました。
今回の作品は高島屋の2・3階エスカレーター横に2週間展示される予定です。ぜひ、ご鑑賞ください。

人権教育講演会

2019年10月24日 16時46分

10月23日(水)7・8限、本校の第1体育館で人権教育講演会を開催しました。
 

今年度は、川口泰司さん(山口県人権啓発センター事務局長)を講師にお招きして、
「寝た子はネットで起こされる!?~ネット社会と部落差別の現実~」というテーマでご講演いただきました。
 

 
11月13日(水)には、1~2年次生の人権教育公開LHRを予定しています。1年次生はワールドカフェ形式で、2年次生はパネルディスカッション形式で実施します。
また、12月17日(火)には本校PTA人権教育部主催の講演会として、島根大学の岩宮恵子先生をお招きして「イマドキの高校生 -昔と今とで変わらないこと、違ってきていること-」をテーマにご講演いただく予定です。

書道部の活躍

2019年10月23日 17時15分

10月19日(土)、本校書道部は、第8回ネギ来まつり&米子駅まつりに参加しました。
 

米子駅内で書道パフォーマンスの様子です。
 

皆生温泉をテーマに構成し、傘を使い舞うなど新しいことにも挑戦し、日々練習を積み重ねてきました。
 

本番では、多くの観客の方から、たくさんの拍手をいただきました。
 
現在は、昨年のパフォーマンス作品が米子駅の外壁に展示されていますが、近日中に張り替えられ、一年間展示される予定です。

ぜひ、ご鑑賞ください。

秋季球技大会

2019年10月23日 16時27分

10月17日(木)、秋季球技大会が開催されました。
 
ソフトテニス

 
ソフトボール

 
バレーボール

 
卓球

 
バスケットボール男子

 
バスケットボール女子

 
天候にも恵まれ、各競技で熱戦が繰り広げられました。
結果は以下のとおりです。
 

種目
1位
2位
3位
バレーボール
3-2
2-4
 3-5、2-8
バスケットボール男子
2-7
3-3
1-2、1-7
バスケットボール女子
3-1
1-2
2-7、3-2
ソフトボール 
3-1
2-5
3-3、2-1 
卓球
1-5
2-6
3-1、2-7
ソフトテニス
3-3
2-3
2-1、3-2

科学を創造する人財育成事業

2019年10月21日 10時42分

令和元年10月16日(水)に、「科学を創造する人財育成事業」が行われました。詳しくはコチラをクリックしてご確認ください。

硬式野球部員と子どもたちとの野球交流会

2019年10月17日 15時16分

10月15日(火)、本校硬式野球部員は、米子市内の学童保育や保育園を訪れ、子どもたちとの野球交流会を行いました。
 

久しぶりの訪問です。
お互いに緊張気味?
 

まずは、準備体操から!みんな元気いっぱいです!
 
準備が終わったら、ボールを使ってキャッチボール、バッティングなどをして遊びました。
 
 

 
みんな楽しんでくれていました。

 
本校硬式野球部員が安全面にも注意しながら、子どもたちと楽しく、野球遊びを行いました。
子どもたちの元気な声や笑顔が溢れていました。
 

 
本校硬式野球部は、このような取り組みを定期的に行っております。
何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。

第74回国民体育大会(馬術)

2019年10月17日 11時26分

第74回国民体育大会(馬術)に出場した本校生徒は、後日本校校長に報告を行いました。
 
本校生徒は、第74回国民体育大会(馬術)で6位に輝きました!
 

 
出場生徒は、「今大会では、日々の練習を十分に発揮出来ました。次の大会へ向けて、より高い技術を身につけていきたい。」と語ってくれました。
 
今後の活躍に期待しています。

鳥取県高校生英語弁論大会

2019年10月17日 11時17分

令和元年度鳥取県高校生英語弁論大会に出場した本校生徒は、後日本校校長に報告を行いました。
 
9月28日(土)に行われた、令和元年度鳥取県高校生英語弁論大会で本校生徒は1位に輝きました!



 
報告後、ボート部生徒・顧問と一緒に写真撮影をしました。

おめでとうございます!