お知らせ

令和6年4 月の行事予定 

  4月 9日(火) 入学式

    10日(水) 転編入入校式、着任式、始業式、対面式

    11日(木) 教科書販売、身体測定、オリエンテーション①

    12日(金) 心電図、X線検査(1年のみ)、オリエンテーション②

    15日(月) ネットトラブル防止教室

    15日(月)~22日(月)

           短縮(臨時時間割3限まで)+面接

    17日(水) 通信教育科目開始(平常授業)

    18日(木)、19日(金)

           尿検査提出日

    23日(火) 内科検診

    30日(火) 体験的学習活動等休業日

授業料・奨学金

授業料および奨学金に関して、
事務室のページをご覧ください。
定時制

日誌

秋の球技大会

2014年12月2日 00時00分

 11月27日(木)、秋の球技大会を開催しました。夜になって急激に冷え込
んできましたが、バドミントン・卓球・バスケットボール・ドッジボールの4種目
に歓声をあげて、それぞれが競い合いました。3年次生は、これが最後の球
技大会となりました。
   
  シューズ忘れたぁ!冷たっ!      優勝!!
 
   
   美技!ドリブル~ぅ。     恨みがあるわけじゃないので…

引越し完了!

2014年11月26日 00時00分

 校舎改築のため、11月中旬からはじまった管理棟・理科棟の引越しが
ほぼ終了しました。これにともなって定時制も仮校舎へと引越しをし、昨日、
11月25日(火)からここでの授業が始まりました。
 生徒も職員もどの教室に行ったらいいのか、右往左往の一日でした。定
時制教務室は、B棟1階になりましたので、お越しの際には、お間違えのな
いようにお願いします。    仮校舎見取り図.pdf

   
     定時制教務室です。       仮校舎での初めての授業。

「絶対得する!知っておきたい法律」セミナー

2014年11月7日 00時00分

 11月6日(木)、「生徒と社会がつながる教育推進事業」の一環と
して、鳥取県中小企業労働相談所 みなくる米子 新井英津子さん
をお招きし、標記のセミナーを開催しました。
 本校の生徒の7~8割は仕事(アルバイト)をしながら、学校に通
っています。仕事上の規則やトラブルに対処するためには、法律の
知識も必要です。初めて知ったことや得したこと、いろいろありました。
一緒に聞いた先生方も大いに勉強になりました。
 

後期生徒会役員決定!

2014年10月30日 00時00分

 10月29日(水)、平成26年度後期生徒総会を開催し、生徒会役員の
改選がおこなわました。写真のメンバーが新執行部として承認され、後
期生徒会がスタートしました。後期には定時制最大の生徒会行事であ
る文化祭があり、新執行部の活躍に期待がかかります。
 また総会後には、先日の県生連大会(10/19)、生活体験発表大会の
入賞者の表彰伝達も行いました。
 

特別授業2本

2014年10月28日 00時00分

 10月27日(月)には、「子どもの発達と保育」の授業で、高橋素子氏
(えほんやとこちゃん 代表)をお招きして、「絵本の読み聞かせ教室」
が行われました。児童用絵本・赤ちゃん用絵本の特徴をお聞きし、読
み聞かせの実践をしました。生徒たちは、懐かしい絵本に目を輝かせ
ていました。
 また翌28日(火)は人権教育講演会として、永栄幸子氏(鳥取県臓器
移植コーディネーター)のお話を聞きました。臓器移植をとおして「生きる」
ことを「自己決定権」としての権利として考えました。
    
 「いないないばぁ」、懐かしい!        命を繋ぐ

日誌

令和6年度 入校式

2024年4月10日 16時36分

4月10日(水)、昨日の入学式に続き、定時制では転入生の入校式を行いました。

入校式0410_007

令和6年度 入学式

2024年4月9日 16時30分

4月9日(火)、全日制と合同で入学式を行いました。式後は定時制で灯陵会の会長野口敦照様からお祝いの言葉をいただきました。

入学式0409_003

入学式0409_012

卒業式

2024年3月1日 16時34分

3月1日(金)、全日制と合同での卒業式を行いました。式後は定時制での表彰式があり、定時制の同窓会である灯陵会の会長野口敦照様から贈る言葉がありました。卒業生13名、立派に巣立っていきました。

卒業式24.03.01_023

卒業式24.03.01_036

卒業式24.03.01_056

スキー実習

2024年2月22日 21時23分

2月22日(木)、1・2年生は大山でスキー実習をしました。雪がなかなか降らない状況で心配しましたが、人工降雪により中の原スキー場で滑ることができました。スキーとスノーボードに分かれ、しっかりと楽しむことができました。

スキー実習24.02.23_085 スキー実習24.02.23_490

スキー実習24.02.23_525

文化祭

2024年2月16日 21時16分

2月16日(金)、生徒会を中心に企画運営し、日頃の活動の成果発表の場である文化祭をしました。総合的な探求の時間の活動の成果を、パネル展示したりステージ発表したりしました。

文化祭24.02.16_032 文化祭24.02.16_047

文化祭24.02.16_058 文化祭24.02.16_102

ボウリング大会

2024年2月14日 21時14分

2月14日(水)、生徒会が企画運営をして、YSPボウルにてボウリング大会をしました。和やかな中、日頃とは違う活動を楽しみました。

ボウリング大会02.14

薬物乱用防止教室

2024年2月13日 21時13分

2月13日(火)、講師に西部少年サポートセンターの足立 茜さんを迎え、薬物乱用防止教室をしました。生徒たちは薬物の怖さをしっかりと学びました。

薬物乱用防止24.02.13_029

ストレスマネジメント講習

2024年2月9日 21時11分

2月9日(金)、スクールカウンセラー小嶋和重先生を講師に、ストレスマネジメント講習をしました。「心のメッセージを変えて気持ちの温度を上げよう」と題して、心の中にいるユガミン(心の中に住むキャラクター)のことを知ることで、嫌なことをプラスのメッセージに変換する体験をしました。

ストレスマネジメント24.02.09_014

郷土食体験(1・2年)/テーブルマナー教室(3年)

2024年2月8日 21時14分

2月8日(木)、1・2年生は講師に調理師親睦研修会八起会会長の青戸博さんを迎え、郷土料理作りの体験をしました。3年生はフランス料理店「ビストロ・ド・スズキ」でテーブルマナー教室をしました。

郷土食体験24.02.08_002 郷土食体験24.02.08_141

テーブルマナー24.02.08_010 テーブルマナー24.02.08_013

令和6年能登半島地震災害義援金

2024年1月19日 13時50分

1月15日(月)~19日(金)、ユニセフ共同募金週間の予定でしたが、元旦に起きた能登半島地震に対しての義援金を募ることに変更して行いました。生徒、職員から募った義援金は23,254円になり、復興に役立てていただくよう届けました。

募金24.01.17_026 募金24.01.18_041