SSHニュース関連記事強化発信中

SSH関連記事は以下のリンクからご覧ください。

SSHニュース

令和7年度鳥取県立米子東高等学校「ココカラ・サイエンス(科学を創造する人財育成事業)」(令和7年度学校連携チャレンジ・サポート事業)開催について

標記の事業を次のとおり開催します。

1 目的

 米子東高等学校生徒、県内・近県高等学校の希望生徒を対象として、最先端の科学に関する講演、数学コンテストや物理・化学・生物・地学・家庭科・情報などに関する実験体験をとおして、科学に対する興味・関心を高めるとともに、科学を追究することの意義や楽しさを理解させることにより、より高い知的創造力を育成し、もって地域の知的基盤の強化を図る。

2 内容

(1) 日程

令和7年10月17日(金)

 9:30~9:50 受付

 9:50~10:00 開会式

 10:00~11:30 講演会

 11:30~13:00 移動、休憩

 13:00~16:00 数学コンテスト、科学実験講座等、アンケート

(2) 講演会 

講 師  生田ちさと(いくた ちさと) 氏 

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA) 宇宙科学研究所 准教授

演 題  「進路に迷ったら宇宙(そら)を見よ:星の輪廻転生と遙かな宇宙の物語」

(3) 数学コンテスト・各科学実験講座等

科学実験【物理・化学・生物・地学・情報・家庭科】・外国人研究者研究紹介講座・模擬国連・

データサイエンス・地域探訪・国際理解・宇宙に関する座談会

・本年度の実施要項 (R7科学創造要項.pdf)

・本年度の参加申込書 (R7参加申込書.xlsx)

【令和6年度の様子】

講演会

科学創造阿形氏

数学コンテスト

数学コンテスト1

数学コンテスト3

生物実験

生物1

【調達公告】県立米子東高等学校洋式便器整備業務

このことについて、次のとおり制限付き一般競争入札を行います。

詳細は、調達公告、入札説明書等を御確認ください。

【主なスケジュール】

公告日         7月2日(水)            

質問書提出期限       7月10日(木) 正午  

質問書回答日        7月14日(月) 

事前提出物提出期限         7月16日(水)  正午   

入札                          7月30日(水)  午後2時             

【調達公告等】

1 調達公告

調達公告(R7トイレ洋式化整備).pdf

2 入札説明書

入札説明書(R7トイレ洋式化整備).pdf

3 仕様書等  

業務仕様書(R7トイレ洋式化整備).pdf

設置箇所(別添1).pdf

寸法図(別添2).pdf

4 入札説明書様式

様式第1から6号(R7トイレ洋式化整備).docx

令和7年度 体験的学習等休業日について

以下の日程を体験的学習等休業日とします。連休中は普段できないような体験的な活動を行うなど、時間を有意義に使いましょう。

令和7年4月28日(月)

    4月30日(水)

    5月 1日(木)

    5月 2日(金)

なお、令和7年度年間行事予定は以下のリンクからご覧ください。

令和7年度 年間行事予定

R7年度入試について

卒業生の皆様
調査書の発行について、以下をご確認ください。

事務室の「各種証明書発行」へ

R8年度入試について

卒業生の皆様
(1)調査書の発行について、以下をご確認ください。

事務室の「各種証明書発行」へ


(2)令和8年度鳥取大学医学部医学科学校推薦型選抜Ⅱについて、以下をご確認ください。

・【過卒者用】令和8年度鳥取大学医学部医学科学校推薦型選抜Ⅱについて(連絡).pdf

・【過卒者用】学校推薦型選抜応募願(鳥取大学医学部医学科用).pdf

・志望理由書(校内選考用).pdf

(3)令和8年度入試学校推薦型選抜について、以下をご確認ください。

・【過卒者用】令和8年度入試学校推薦型選抜について(連絡).pdf

・【過卒者用】推薦入試応募願.pdf

【全日制】荒天時の登校および出欠の取り扱いについて

全日制課程における荒天時の登校および出欠の取り扱いについては、以下の通りです。

【改訂】避難情報発令等に伴う臨時休業及び荒天時の出欠等の取扱について

令和7年度教育実習申込について

教育実習の申し込みについて

令和8年度教育実習を希望される方は、以下の要項をご確認の上、申し込んでください。

教育実習申込要項(R8)

教育実習申込書(R8)

制服について

令和5年度より、従来の制服(学生服型、セーラー服型)に加え、第三の制服(ブレザー・スラックス型)を導入し、選択して着用できることとしました。

こちらより、ご確認ください。

米子東高等学校制服紹介

グランドデザイン

スクリーンショット 2025-04-02 121122
定 R7定時制の教育

日誌

タイトル2月10日(金)の休校について

2017年2月10日 00時00分

現在(午前6時現在)、大雪警報が発表され、山陰地方では今後断続的に降雪が見込まれ積雪が増えることが予想されます。また大雪により列車の取り止めなど各交通機関が乱れることが予想されるため、本日(2月10日)は休校とします。
外出を控え、自宅で学習をしてください。

13日(月)は、通常通り授業を行う予定ですが、変更がある場合は、13日(月)午前6時30分頃にホームページでお知らせします。

タイトルTickets to the world Ⅳ開催

2017年2月8日 00時00分

2月7日()昼休憩、第4回目の「Tickets to the world」を、図書館で行いました。
(「Tickets to the world」は、海外留学や海外体験を経験した米東生から話を聞いたり、交流したりするイベントです。)
 
4回目となる今回は、昨年末(12月22日(木)~25日(日))に台湾の国立陽明高級中学を訪問した8人の生徒たちの報告会を行いました。
陽明高級中学と本校は、お互いの学校を訪問して交流を続けています。
 
 
訪問した生徒たちは、1人ずつ、それぞれの心に残った出来事を話してくれました。
熱烈に歓迎してもらい、台湾の高校生と自分たちとの共通点や相違点を発見したり、陽明高級中学の生徒の自宅にホームステイをし交流する楽しさを満喫して帰ってきたようです。
短時間の報告会でしたが、聞いている生徒たちも和やかに報告に耳を傾けていました。

吹奏楽部 ロビーコンサート

2017年2月3日 00時00分

2月3日(金)、昼休憩に本校1Fのロビーにて、吹奏楽部のコンサートが行われました。
 
2月5日に、シンフォニア岩国で開催が予定されている、第40回全日本アンサンブルコンテスト中国大会
に出場
する吹奏楽部員が演奏しました。
 
 
今回演奏したのは、金管8重奏 「月の旅人」です。
 
多くの教員、生徒が聴きに訪れました。
 
 
中国大会でも素晴らしい演奏をし活躍することを願っています。

タイトル1月25日(水)の日程について(25日午前6時

2017年1月25日 00時00分

25日(水)の日程を以下のとおり1時間遅れで開始します。
安全を確認して登校してください。
JRの運休・遅延により、午前10時までに登校できない場合、その後は、自宅学習とし、当該JR線利用者は公欠扱いとします。


1月25日(水)
SHR  9:30~9:40
2限   9:50~10:30(40分)
3限  10:40~11:20(40分)
4限  11:30~12:15(45分)
昼休憩 12:15~12:45
5限  12:50~13:35(45分)
6限  13:45~14:30(45分)
7限  14:40~15:25(45分)
8限  15:35~16:20(45分)

タイトル1月25日(水)の日程について

2017年1月24日 00時00分

25日(水)午前中は引き続き交通機関の乱れが予想されるため、25日(水)の日程を以下のとおり1時間遅れで開始します。安全を確認して登校してください。
なお、変更がある場合は、25日(水)午前6時30分頃に本ホームページに掲載します。

1月25日(水)
SHR  9:30~9:40
2限   9:50~10:30(40分)
3限  10:40~11:20(40分)
4限  11:30~12:15(45分)
昼休憩 12:15~12:45
5限  12:50~13:35(45分)
6限  13:45~14:30(45分)
7限  14:40~15:25(45分)
8限  15:35~16:20(45分)

1月24日(火)について(追記)

2017年1月24日 00時00分

本日(1月24日)は、大雪警報が発表され、また昨日からの積雪により各交通機関が乱れることが予想されるため、休校とします。
外出を控え、自宅で学習をしてください。

25日(水)は、通常通り授業を行う予定ですが、変更がある場合は、25日午前6時30分頃にホームページでお知らせします。
(追記)
3年生保護者懇談会が本日に予定されていて出席が困難な場合は、担任にご相談ください。

大雪による本日(1月23日)の対応について

2017年1月23日 00時00分

本日(1月23日)、大雪により授業等は以下のように対応させていただきます。
 
①5限より放課とします。
②部活動中止
③生徒は、列車待ちや帰宅手段が確保できるまで教室で待機とします。
※学校周辺は混雑が予想されますので、学校への迎えは離れた広い場所に来ていただきますようお願いいたします。
 
〇明日(1月24日)について
 
①現時点では予定通り授業を行う予定です。
②休校等の場合は、朝、6時30分にホームページにて連絡を掲載します。
 
※明日も雪の予報ですので、生徒の皆さんは安全に十分注意し、無理をしないで登校してください

タイトルインフルエンザによる学級閉鎖について

2017年1月23日 00時00分

このたび、1年1組、1年6組、2年1組において多数のインフルエンザ感染者が発生しました。ついては、学校保健安全法に基づき、感染拡大を防止するため、学級閉鎖の措置を取り、下記のとおり対応しますので、ご家庭でもご理解とご協力をお願いいたします。
 
1 学級閉鎖期間   平成29年1月23日(月)~1月25日(水)  3日間
              *次の登校日は1月26日(木)です
2 対象学級      1年1組、1年6組、2年1組
 
学級閉鎖中の連絡等の詳細は、以下のファイルをご覧ください。
 

タイトル3学期始業式

2017年1月17日 00時00分

1月10日(火)、3学期始業式が行われました。
 
 
2017年がスタートしました。
校長先生は、「成功する(夢を叶える)秘訣」をお話ししてくださいました。
 
「成功する(夢を叶える)秘訣」
1.「楽観的になること(良いイメージをもつ)」
2.心の持ちよう(考え方)・・・壁が高ければ高いほど、自分を成長させる(良い方に考える)
3.運命は向こうからやってくる・・・日々を正しく生きていれば、運は向こうからやってくる
 
というお話をいただきました。
3年生は、受験が待ち受けています。
今年1年が、光多き年となるよう、3学期が有意義な学期となるよう願っています。