SSHニュース関連記事強化発信中

SSH関連記事は以下のリンクからご覧ください。

SSHニュース

【調達公告】県立米子東高等学校洋式便器整備業務

このことについて、次のとおり制限付き一般競争入札を行います。

詳細は、調達公告、入札説明書等を御確認ください。

【主なスケジュール】

公告日         7月2日(水)            

質問書提出期限       7月10日(木) 正午  

質問書回答日        7月14日(月) 

事前提出物提出期限         7月16日(水)  正午   

入札                          7月30日(水)  午後2時             

【調達公告等】

1 調達公告

調達公告(R7トイレ洋式化整備).pdf

2 入札説明書

入札説明書(R7トイレ洋式化整備).pdf

3 仕様書等  

業務仕様書(R7トイレ洋式化整備).pdf

設置箇所(別添1).pdf

寸法図(別添2).pdf

4 入札説明書様式

様式第1から6号(R7トイレ洋式化整備).docx

令和7年度 体験的学習等休業日について

以下の日程を体験的学習等休業日とします。連休中は普段できないような体験的な活動を行うなど、時間を有意義に使いましょう。

令和7年4月28日(月)

    4月30日(水)

    5月 1日(木)

    5月 2日(金)

なお、令和7年度年間行事予定は以下のリンクからご覧ください。

令和7年度 年間行事予定

R7年度入試について

卒業生の皆様
調査書の発行について、以下をご確認ください。

事務室の「各種証明書発行」へ

R8年度入試について

卒業生の皆様
(1)調査書の発行について、以下をご確認ください。

事務室の「各種証明書発行」へ


(2)令和7年度鳥取大学医学部医学科学校推薦型選抜Ⅱについて、以下をご確認ください。

【過卒者用】令和7年度鳥取大学医学部医学科学校推薦型選抜Ⅱについて(連絡).pdf

【過卒者用】学校推薦型選抜応募願(鳥取大学医学部医学科用).pdf

志望理由書(校内選考用).pdf

(3)令和7年度入試学校推薦型選抜について、以下をご確認ください。

【過卒者用】令和7年度入試学校推薦型選抜について(連絡).pdf

【過卒者用】推薦入試応募願.pdf

志望理由書(校内選考用).pdf

【全日制】荒天時の登校および出欠の取り扱いについて

全日制課程における荒天時の登校および出欠の取り扱いについては、以下の通りです。

【改訂】避難情報発令等に伴う臨時休業及び荒天時の出欠等の取扱について

令和7年度教育実習申込について

教育実習の申し込みについて

令和8年度教育実習を希望される方は、以下の要項をご確認の上、申し込んでください。

教育実習申込要項(R8)

教育実習申込書(R8)

制服について

令和5年度より、従来の制服(学生服型、セーラー服型)に加え、第三の制服(ブレザー・スラックス型)を導入し、選択して着用できることとしました。

こちらより、ご確認ください。

米子東高等学校制服紹介

グランドデザイン

スクリーンショット 2025-04-02 121122
定 R7定時制の教育

日誌

本校初! 物理チャレンジ 奨励賞受賞

2020年11月11日 17時20分

 11月11日(水)、第16回全国物理コンテスト「物理チャレンジ2020」の第2チャレンジ(9月20日(日)開催)で奨励賞を受賞した3年次生の安田朋弘さんに校長先生から賞状が授与されました。
 全国物理コンテスト「物理チャレンジ2020」は、文部科学省が所管する国立研究開発法人科学技術振興機構が主催する日本の科学技術振興を図ることを目的とした、主に高校生を対象としたコンテストの一つです。第1チャレンジ(7月12日(日)開催)を通過して、今回の第2チャレンジに挑んで奨励賞を受賞したのですが、第2チャレンジに参加したことは本校の生徒では初めてのことでした。
 第1チャレンジの際に提出した比熱をテーマにした実験課題レポートでは、幾度もの実験を繰り返し、結果を詳細に考察して高い評価を得ました。


校長先生から賞状を授与していただき、努力を称えていただきました。



 安田さんは今回の挑戦について、「深く探究することで興味を広げるとともに面白さを感じ、将来にも必ず役立つ経験であった。」と述べています。
 今後のさらなる挑戦と成長を期待しています。

硬式野球部 岡本大翔選手 読売巨人軍への入団意思表明記者会見

2020年11月11日 08時30分

 11月10日(火)、硬式野球部 岡本大翔選手が読売巨人軍に入団する意思を表明する記者会見が本校多目的ホールで行われました。
 岡本選手は、先月26日のプロ野球ドラフト会議で、読売巨人軍から育成選手第1位で指名されました。ドラフト会議から約2週間の進路決定に至る経緯と今後の意気込みを自身の言葉で述べました。

読売巨人軍への進路決定の意思表示をする岡本選手


記者会見の様子(左から校長先生、岡本選手、紙本硬式野球部監督)


読売巨人軍の原辰徳監督から贈られた色紙「和と動」


校長先生から贈られた「翔」の文字が記された色紙
 
 記者会見では、たくさんの質問に対し岡本選手は今の気持ちを率直に答えていました。また、記者会見後には、読売巨人軍原監督からの色紙と校長先生直筆の色紙が、校長先生から手渡されました。
 今後の岡本選手の活躍を期待しています。

JRC部 『コロナに負けるな!校内清掃ボランティア』

2020年11月10日 15時32分

 11月2日(月)から6日(金)の放課後、JRC部が主催し、校内の清掃ボランティアを行いました。
 全校にポスターなどで参加を呼び掛けたところ、個人で参加した生徒やハンドボール部、弓道部、ボート部等の部員が部活動の休みや自主練習の日に参加をしてくれました。


 4日間で延べ48人が、廊下や窓等の清掃に取り組みました。






 生徒から、「継続的に取り組みたい」という声もあり、現在2回目を計画中です。
 たくさんの生徒が校内美化や、コロナ対策として清潔な環境を保つことの重要性に関心を持ってくれることを期待しています!

テニス部 県新人戦 男女アベック優勝

2020年11月10日 13時58分

 11月7日、8日にコカ・コーラボトラーズジャパンスポーツパークにおいて、令和2年度鳥取県高等学校テニス新人戦団体の部が行われました。
 上位4チームで行われた決勝リーグでは、日頃の練習の成果をいかんなく発揮し、男女とも3戦全勝で4年ぶりのアベック優勝を果たしました。

 11月21日から開催される中国選抜大会では、鳥取県代表として全国大会を目指して頑張りますので、応援よろしくお願いします。

「税を考える週間イベント」の書道部・放送部・吹奏楽部パフォーマンス

2020年11月9日 12時36分

 11月8日(日)米子駅前イオンにて、米子税務署主催の「税を考える週間イベント」があり、本校書道部・放送部・吹奏楽部合同で出演しました。
 イベントの司会進行を放送部が務め、吹奏楽の演奏に合わせて書道部が書道パフォーマンスを披露しました。
 多くの方に観ていただき、有意義な時間を過ごすことができました。

オープニングセレモニー: テープカットの様子(左から3番目が校長先生)



放送部: はきはきとしたアナウンスで司会進行しました。


書道部: 吹奏楽部が演奏する『紅蓮華』に合わせて、書道パフォーマンスを行いました。



吹奏楽部: 演奏した曲目は『ノーダウト』、『紅蓮華』、『星影のエール』の3曲でした。生演奏で会場は大いに盛り上がりました。


集合写真: 最後にみんなで集合写真を撮りました。

書道部 米子駅長からの感謝状をいただきました

2020年11月2日 16時57分

 本日(11月2日)、JR米子駅の駅長様・副駅長様がお越しになり、本校書道部の作品展示が米子駅の賑わいの醸成に貢献したとして、感謝状と記念品をいただきました。


 本校書道部は活動テーマの一つとして「地域貢献」を掲げています。書道で地域に貢献できるよう、日々精進していきます。よろしくお願いします。

硬式野球部 中国大会第3位表彰式

2020年11月2日 16時42分

 11月2日(月)、第135回秋季中国地区高等学校野球大会第3位の表彰式が行われました。校長先生より本校硬式野球部の長尾主将に表彰状が授与されました。

 授与の際は、選手へ労いと共に、来シーズンへ向けての激励の言葉もいただきました。また来年に向けて部員、顧問一丸となって頑張っていきたいと思います。応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。

サッカー部 選手権県大会準優勝表彰式

2020年11月2日 16時26分

 令和2年度第99回全国高校サッカー選手権大会鳥取県大会で準優勝したサッカー部の表彰式を応接室で行い、校長先生に表彰していただきました。

 第99回全国高校サッカー選手権大会鳥取県大会は10月17~18日、24~25日、11月1日の5日間、どらドラパーク米子球技場、Axisバードスタジアムなどで開催されました。
     
 本校サッカー部は2回戦 鳥取工業高校に5-1、準々決勝 境高校に2-0、準決勝 米子西高校に3-0で勝利し、米子北高校との決勝戦に臨みました。力及ばず0-7のスコアで準優勝となりました。
 
 6月の高校総体代貸大会西部地区後も決して油断することなく、今年度のチームのテーマである「繋がる」を意識しながら練習に励み、この大会に向けて準備してきました。今大会で引退する3年生は、最後まであきらめずに持っている力を発揮してくれました。その姿をしっかりと胸に刻み、1,2年生は新人戦に向けて準備していきたいと思います。
 サッカー部の保護者の方をはじめ、多くの方に応援していただきありがとうございました。




陸上部 表彰式

2020年10月30日 14時12分

 令和2年9月18日(金)~20日(日)に「高校新人陸上競技大会」がコカ・コーラボトラーズジャパンスポーツパーク陸上競技場で開催され、以下の種目が入賞しました。
【高校新人陸上競技大会結果】
・男子400m 優勝  河本和輝 
・男子800m 第2位 折戸巧磨 
・男子4×400mR 第2位 山根拓海、河本和輝、坪倉大悟、柴田凱
 

 今大会男子400mで優勝した河本選手は、リモートで行われた「中国高校新人陸上競技大会」で3位に入賞し、校長先生から賞状授与の際、次大会の激励も受けました。
 今後の活躍に期待しています。




「大山自然観察 大山の不思議とすてきを知ろう!」

2020年10月29日 14時52分

 令和2年10月24日(土)に土曜活用事業・ふるさと鳥取学講座「大山自然観察 大山の不思議とすてきを知ろう!」が実施されました。山の風は寒かったものの、天候に恵まれ、1・2年次生の希望者40名が2チームに分かれて大山自然歴史館の講師の方と散策しました。
 ブナ林や大山寺参道を歩きながら、紅葉のしくみやキノコなどの山の植物について学び、大山寺の歴史についての知見を深めることができました。地元にある国立公園指定地の価値を再発見し、見慣れた景色の中にもたくさんの発見があると気付いた一日でした。