新着情報
2025/04/24
2025/04/24
2025/04/22
2025/04/14
2025/04/10
2025/04/09
2025/03/25
2025/03/24
2025/03/13
2025/03/07
2025/03/04
2025/03/03
2025/02/28
2025/02/28
2025/02/14
2025/02/11
2025/02/10
2025/02/06
日誌
【食品科】HACCP(ハサップ)認証式
2018年11月16日 18時39分
本日、鳥取県公立学校では初となる「鳥取県版HACCP」の認証式が校長室で行われました。
昨年8月より人気商品の一つである「ウィンナーソーセージ」と課題研究で商品化した「猪肉加工製品(猪ウインナーソーセージ)」に対して鳥取県中部総合事務所生活環境局生活安全課のご指導をいただきながら、鳥取県版HACCPの認証に向けて取り組みを進めてきました。
本日午後1時より中部総合事務所生活環境局局長様より、生徒代表に認定証が授与され、食品コースの3年生が記念撮影をしました。
HACCP方式とは従来の衛生管理に加え、原料の受け入れから製造・出荷までのすべての工程において、危害を予測し、そのその危害を防止するための重要管理点(CCP)を特定して、そのポイントを継続的に監視・記録(モニタリング)し、異常が認められたらすぐに対策を取り、問題解決するので、不良製品の出荷を未然に防ぐことができるシステムです。
関係者には、その製造工程について説明があり生徒たちは先生の指導でウィンナーソーセージを作りました。
新型コロナ関係
新型コロナウイルス感染症対応について
~感染予防対策の徹底を~
生徒、保護者の皆様におかれましては、日常的に正しいマスク【不織布製を推奨】着用・こまめな手洗い・消毒・人と人との距離をとる・三密を避ける、こまめな換気等、感染防止対策を徹底していただきますようお願いします。【詳しくは下のコロナチラシを参考に】
また、以下の2点について御確認ください。
2 体調不良の場合は無理に登校せず、かかりつけ医又は受診相談センターに相談してください。
20220713 コロナチラシ.pdf(最新)
【とりネット緊急時トップページ】https://www.pref.tottori.lg.jp/
健康観察表.pdf