2025/04/24
新着情報
2025/04/24
2025/04/22
2025/04/14
2025/04/10
2025/04/09
2025/03/25
2025/03/24
2025/03/13
2025/03/07
2025/03/04
2025/03/03
2025/02/28
2025/02/28
2025/02/14
2025/02/11
2025/02/10
2025/02/06
日誌
【職員研修】協同学習の職員研修を行いました
2020年10月2日 17時00分「協同学習の職員研修を行いました」
10月2日(金)、昨年度に引き続き久留米大学文学部の安永悟教授をお招きし、協同学習の校内職員研修を実施しました。
午前中に研究授業者(農業科・普通科各1名)の授業を行い、会議室にて、グループで授業について討議を行いました。その後、安永先生より協同学習の理論と技法について講義(演習含む)いただき、研究授業と研究協議についても講評をいただきました。
研究協議では、研究授業を参観しての気づきを元に、今後の倉吉農高の協同学習のスタンダードとなる取組みをグループワークを通して検討しました。各グループでまとめた意見を全体で共有し、安永先生の助言もいただいて、コロナ下における農業高校の強みを活かした方策を考えました。
研修の成果は、今後の学習活動に活かしていきます。
新型コロナ関係
新型コロナウイルス感染症対応について
~感染予防対策の徹底を~
生徒、保護者の皆様におかれましては、日常的に正しいマスク【不織布製を推奨】着用・こまめな手洗い・消毒・人と人との距離をとる・三密を避ける、こまめな換気等、感染防止対策を徹底していただきますようお願いします。【詳しくは下のコロナチラシを参考に】
また、以下の2点について御確認ください。
2 体調不良の場合は無理に登校せず、かかりつけ医又は受診相談センターに相談してください。
20220713 コロナチラシ.pdf(最新)
【とりネット緊急時トップページ】https://www.pref.tottori.lg.jp/
健康観察表.pdf