新着情報

日誌

パパイヤ苗の定植

2021年5月11日 18時09分

 
 5月10日(火)生物科3年園芸コース野菜専攻生が栽培しているパパイヤ苗の定植を行いました。

 「課題研究」の授業で「青パパイヤを鳥取県の特産品に!」をテーマとして、生徒は積極的に研究に取り組んでいます。また、パパイヤにカニ殻から抽出された「キトサン」の希釈溶液を噴霧した比較栽培試験も行っており、県内外から注目を集めています。

 定植の際には多くの取材を受け、生徒は慣れないながらも研究の目的や今後の課題、これまでの管理で感じた事などを答えていました。



地元農家の方も見学に来られました





パパイヤの定植
鉢から苗を丁寧に抜いて



丁寧に植え付けます




「キトサン」の散布



         
マスコミのインタビューにも答えていました

新型コロナ関係

新型コロナウイルス感染症対応について
~感染予防対策の徹底を~

 

生徒、保護者の皆様におかれましては、日常的に正しいマスク【不織布製を推奨着用・こまめな手洗い・消毒・人と人との距離をとる・三密を避ける、こまめな換気等、感染防止対策を徹底していただきますようお願いします。【詳しくは下のコロナチラシを参考に】

また、以下の2点について御確認ください。 

1 春休み中に県外を訪問した生徒に対しては、積極的に無料のPCR検査を受検してください。またPCR検査を受検する場合は、速やかに学校に連絡してください。
2 体調不良の場合は無理に登校せず、かかりつけ医又は受診相談センターに相談してください。
 
 20220713 コロナチラシ.pdf(最新)
 【とりネット緊急時トップページ】https://www.pref.tottori.lg.jp/
 健康観察表.pdf