【環境科】門松の製作
2021年12月17日 16時38分 門松の製作
門松(かどまつ)とは、正月に家の門の前などに立てられる一対になった松や竹の正月飾りのことです。本校の環境科フラワー・ガーデ
ンコース2・3年生の造園専攻生を中心に製作を続けてきました。大体
の製作過程はまず缶に菰(こも)を巻き、稲わらとシュロ縄で結び、そ
こに竹・松・ハボタン・南天・センリョウを生けます。中部全域の中学
校と市役所と図書館に13対設置する予定です。近くにお立ち寄りの際
は、生徒の力作を見ていただけると幸いです。
竹を缶に設置 竹の調整
完成一歩手前の門松 門松の完成